が出るのですが、私は今ダイエット中なので賄い要らないですという内容を店主に伝えています。 そしたら、会う度に「おい痩せたかぁ?」みたいな感じでいちいち言ってきます。その人にはとてもお世話になっているし、悪気はないと思うので文句を言いたくても言えません。 しかしそれにストレスを感じてしまい、尚更痩せなきゃと感じてしまいます。 私自身、とても太っているわけでもなく、BMIも18ぐらいなので痩せるのは正直大変です。 でも「痩せなきゃ」という意識がより強くなってしまい、痩せないことがストレスで過食に走ってしまったりします。 痩せない自分にも腹が立ちます。 店主に悪気がないのは知っているのですが、バイトに行くのも嫌です。 この場合どういう心の保ち方でいればいいでしょうか、 回答宜しくお願いいたします。
回答終了
解決済み
職場全員から嫌われています。 何か相談すると、高確率の割合で表情にも出して強く当たってきます。自分が何もできてなくダメダメなのは承知してますが、ボコボコにされるとメンタルが持ちません。他の先輩に仕事の相談をしようとすると、バイザーには相談してないことになり、不機嫌になるので相談も他の人にしにくいです。 でも、先輩達もバイザーが指導者の時もあり、皆んな乗り越えてきています。 なので、私も乗り越えなければいけませんが、このままいったら不安すぎて病気になってしまうのではないかと心配しています。ここ数ヶ月で3キロほど痩せてきっとストレスだと思っています。 続けないと自分に負けたことになるし、頑張りたい気持ちはあります。周りの先輩達も皆んな優しいです。 でも気持ち的にとてもしんどいです。 悩みは家族にしか言えません。友達に愚痴は聞いてもらってますが、そろそろ限界がきそうです。
部品の工場での仕事ですストレスもなく慣れて来ました。デスクワークと違い動くので痩せますか?ストレスがな いのか最近あまり甘いものを食べません。
行なっているんですが、現場担当が私と70代の男性(現場所長)の二人だけです。 所長は原価管理のみで、それ以外は全て私が行なっています。施工図、工程管理、墨出し、工事写真の撮影整理など。。 部長に何度ももう一人現場管理をつけて欲しいとお願いしているのですが、全く変わりません。段取りが悪く下請け業者の方にも何度も迷惑をかけています。中には、可愛がってくれる職人さんもいるので助かっていますが、女性だから・若いからという理由で嫌味らしい事を言ってくる人もいます。セクハラもあります。ストレスで10キロ痩せました。 辞めたいですが、辞める勇気もありません。 次の仕事を決めてからじゃないと辞める勇気がありません。 ちなみに、部長に一度辞めたいですと言ったのですが、丸めこめられ、次の現場が決まっており辞められませんでした。 所長の自分勝手な発言で振り回され工程がめちゃくちゃは当たり前。下請けさんに怒られるのは私です。 施工管理を続けるモチベーションがありません。どうしたらいいでしょうか。
の先輩も全く注意しません。 皆自分の保身のためにその人の機嫌を取っています。 私はそれがムカつきます。 私はその人よりも歳下で職種は違うし、性別も違います。 だから、言いにくいし、ねじ伏せてきたりします。 また、セクハラにもなっています。 その人は自分が異性として魅力がないこと(デブ)が 分かっていないようです。 ・デブなのに若くて綺麗な子を選ぼうとする。 ・デブなのに同じような異性を嫌う。 ・痩せる努力をしない。 そして、構ってほしいがために ネガティブな発言や人の悪口ばかり言います。 最近は私の休む日まで指示してきてうざいです。 向こうからにしたら、ただ言っているだけだと思いますが 私も疲れました。 職場の雰囲気は悪いです。 私も頑張って努力して痩せたのに最近は上手く調節できないし、便秘や胃もたれもしやすくなっています。 なんかもう全部疲れてしまいました。 この前はデブの友人と遊びましたが、そいつと重なり 『デブは悪!』と思ってしまいました。 パンケーキを食べてラーメンを食べてキャラメルフラペチーノを飲む、推定80キロはあります。 細い子が今日だけと決めて食べるのは許せれますが ドクターからおそらく痩せろと言われているのに 何も考えずに食べているのに引いたしムカつきました。 私はすごく努力しているのに。 友人は格好もおばさんみたいなトレーナーとダボダボのジーンズで平気で外出して…前まではこんなにムカつきませんでした、私も前はデブでした、でも頑張って1年で12キロ痩せました、今もキープ中です。 おそらく私が痩せたことと職場にいる威張り散らすデブに対してのストレスが原因だと思います。 そして、帰りに私が彼女の食生活を注意してしまい、喧嘩になりました。私は泣きそうになってしまいました。 かなりぶれました。頑張ってダイエットした私がおかしかったのかなとか、私が食べたかったスイーツは食べれずに帰ってきたことも、イライラして原因になったのだと思います。 結局、友人には謝罪しました。 ダイエットする気のない友人に注意した自分が押し付けただけでしたし。 それから数日、私は生理前や仕事のストレスで過食気味です、なんとかカロリーを抑えようとリンゴヨーグルトやバナナヨーグルト、甘酒や味噌汁などを朝食にして、昼は弁当、夜は普通に食べて、お菓子を少し食べてしまいます。それから、少し散歩をしたり。 だめだと思いながらもいまは仕方ないと思って…あの日食べれなかったスイーツを後悔しながらも…いまは生理前で情緒不安定になっており、食べ物のことばかり考えてしまいますが、食べようとしては手が止まります、安心します。 なにか・・いいストレス解消方はありませんか? 私は間違っていませんよね? とにかく疲れています(´;ω;`)
袖のボタンを外さないと腕まくりできなかったのが、今やボタン外さず腕まくりできるようになってしまいました。
前だったら自殺してるとか色々言われます。辛いです、その人とシフトがかぶる日は行く前と帰ってきて毎回泣きます。 最近は限界すぎてストレスで2キロ痩せました。これを理由にバイトを辞めるのってアリだと思いますか??それとも耐えるべきですか??
バイトを始めて2ヶ月程になります。これが初めてのバイトで す。 元々細かったのですがバイトを始めてから、ストレスなどで痩せました。バイト先の人達や友人にも心配されます。 バイトのことを考えると憂鬱になり、泣きたくなります。また、体力的にもキツく、学業との両立が難しくなってきました。だましだましやってきましたがもう辛いです。元々興味があって始めたバイトでしたが、辞めたいです。 しかし、人手が足りていない様で、今の時期に辞めたら迷惑なのではないかと思い、なかなか辞められません。 また、どう切り出したらいいかわかりません。 何かアドバイスお願いします。
間から見たエリート街道を歩んできたと思います。大学も一流大学と言われる大学に通っていて、部活では部の代表をするなど頑張っていたので正直心のどこかで就活も上手く行くと思っていました。 しかし現状は7月なのにほぼ持ち駒を使い果たし、いくつか結果待ちをしている程度です。ESやwebテスト、一次面接などは通過するのですが、最終選考に近づくほど個性がないのを見透かされているのか落選してしまいます。 最近はストレスで就活から逃げつつあります。あとストレスで食べすぎてしまうのと部活辞めた運動不足で一年前より体重が8kg増えてスーツがパツパツです。顔もぱんぱんで親にもアンパンマンみたいだと言われました。 大学の成績はいいので大学院に進学してやり直すことも考えています。現状どの選択肢がベストかわかりません。人生詰んでいるのでしょうか。
91~100件 / 1,133件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
ストレス耐性が高い人の特徴は?高める方法や面接対策も解説
選考対策選考対策-自分を知る
近年、人材を採用する際に応募者のストレス耐性の有無を判断材料の1つにする企業が増えています。「自分はスト...続きを見る
2024-05-06
ストレス発散方法にはどのようなものがある?見つけ方やNGな方法も
働き方を考える
ストレス発散方法にはさまざまなものがありますが、期待したほどうまく発散できないことがあります。ストレスを...続きを見る
2022-12-16
看護師はストレスが多いって本当?主な原因や病院選びのポイントも
仕事を知る
看護師はストレスが多い仕事と聞いて、不安を感じていませんか?努力して看護師になっても、ストレスがたまるよ...続きを見る
2023-03-27
管理職がストレスを感じる原因は?解消方法や必要な対策について解説
管理職になってからストレスが増えたという人は多いかもしれません。ストレスを抱えながら仕事を続けると、パフ...続きを見る
2024-01-16
電車通勤のストレスを軽減するには?原因や対処法について解説
電車通勤をストレスに感じている人は、多いでしょう。通勤によるストレスは、仕事のパフォーマンスにも影響を及...続きを見る
2024-05-09
集団行動を苦手と感じる理由は?仕事での上手な付き合い方を解説
選考対策
人と一緒にいるのが苦手でも、仕事では集団行動を避けて通れない状況にある人もいるでしょう。仕事だからと割り...続きを見る
嫌いな上司とうまく付き合うコツは?ストレス解消法やNG行動を解説
上司が嫌いで、職場に行くのがつらいという人もいるかもしれません。しかし、スムーズに仕事をするには、上司と...続きを見る
ブラック企業の見分け方!求人票から面接内容まで確かめ方をチェック
選考対策選考対策-業界研究
ブラック企業に入社してしまうと、心身のストレスがたまりやすくなるでしょう。ブラック企業への転職を避けるた...続きを見る
2022-06-13
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です