AdobeのDreamweaverで製作するのと、 BINDなどソフトで製作するのとどちらがよいでしょうか。 ポートフォリオサイトを持つと良いというのはあくまで、作品をデジタルで見れるツールを持つと良い。というだけの意味なのか、 ある程度テンプレートのあるBINDなどでつくるより Dreamweaverで作ることで、 ゼロからデザインする力や ソースコードを書くことができるという風に企業側はみるでしょうか。 もしそうだとしたら、BINDで作ったサイトは相手にされないのでしょうか。
解決済み
ご容赦ください。 会社勤めではありますが、どちらかというとクリエイティブ系の仕事をしています。 自分の仕事が売上の上下に直結することはほぼありません。 この業務で何を学んだ、何を身に着けたとかはなく、職人気質といいますか ずっと修行期間のようなものです。 転職希望先もほぼ同じ業種です。 なので転職サイトにあるようなテンプレートとは外れて、 自分が携わったもの、作成した物を種類別に箇条書きにしようと思うのですが、 これってアリですか??
のですが、どのようにして3DCGモデリングの仕事に就くことができますか。 最近、3DCGの勉強をはじめ仕事としてやってみたいと思いました。 自分は某有名私立美大彫刻学科の卒業後、アルバイトをしつつ絵画や立体作品の制作、イラストや簡単なループアニメの依頼を受けて生活をしています。 3DCGをはじめる基礎(デッサン力や空間把握能力など)は身についているとは思います。 いざ求人情報などをみてみると、n年以上の実務経験必須 や n年以上の3DCG制作経験必須 などの条件が多く、応募するにも条件を満たしていないためできない状態です。 3DCGモデラーになられた方はどのように就職をされたのでしょうか。 出身の専門学校経由などでしょうか。 ちなみに、現在は3DCGの勉強をしつつ、就職に使えるポートフォリオの制作をしています。 拙い文章で大変申し訳ございませんが、ご回答いただけますと幸いです。 どうぞよろしくお願いいたします。
私の勤めている会社はクオリティを突き詰めることや新しく実績を作ることなく、既存の作品に手を加え、どれだけ安く新しいものを追加するかだけの会社でした。業界は同じですが、私が憧れたクオリティを突き詰めクオリティや独創性の高い作品を世に出していく仕事とは真反対の仕事で、日々このままでいいのか悩んでいます。転職しようにもまだ1年のぺーぺーですし、かといってこのまま在籍したとしても成長出来る気がしません。この場合1年程度の勤務期間というのは割り切って第二新卒として転職をするしかないのでしょうか? 志望業界は同じ業界を受けようと思っています。また、上記のようなクオリティが突き詰められない、新しい物事に挑戦しない、自分が成長出来ないなどの理由は、転職活動にあたって正当な理由になりますか? 会社の機密保護の為、口頭もしくは曖昧な表現でしか自分の行ってきた実績の表現が出来ないのですが、それも不利になりますでしょうか? 先輩方も自分と同じような仕事延長の事しかやっていない為、将来も心配です。
私は現在、オリジナルのイラストも描きつつ、趣味でその会社のゲームキャラクターのファンアートも描いています。 よくポートフォリオには版権物(二次創作)を入れるのは著作権的にタブーだと言う人がいますが、ポートフォリオに入れても構わない、と言う意見もあり、実際どちらが正しいのか混乱してしまいます。 もちろん某ゲーム会社のキャラクターのファンアートで、その会社に関係の無いゲームやアニメの二次創作は載せるつもりはありません。 また、絵柄を公式に寄せて、「アートワークもできますよ!」とアピールすればそれはポイントになると思うのですが… そこで質問です。 ①たとえ受ける企業のキャラクターのイラスト(公式絵に寄せたもの)でも、ポートフォリオに版権物を入れることは好ましくないか 入れても構わないがあまり好印象は持たれないのか知りたいです。 ②ファンアートではなく、受ける会社の既存タイトル(既存のゲーム)に”登場しそうな”キャラクター(敵キャラやアイテムなど)を想定して作るというのは版権的には大丈夫でしょうか。 以上です。 ゲーム業界やクリエイティブ業界に詳しい方、回答お待ちしております。
クリエイティブ職だから才能ないってことですか? そもそも、そんなに応募しておいてダメなら、縁はないってことですか?
施工管理です。 大学は地元私立の4大で学部は経営学部でした。 短期離職をして現在8ヶ月目ですが、妥協して入社して働いていることもあり、将来や自分の好きなことやりたいことを考えたときに、web系の仕事に就きたいと思っています。 未経験でwebデザイナー、webマーケター等のクリエイティブ職に就くにはどのようなルートを辿ればよいのでしょうか?
ました。これは当然のことと思うのですが、作品をデータでCDなどに入れて履歴書、職務経歴書と一緒に送付す るようにと言われました。 今までは、プリントアウトした作品を面接時に持参することぐらいしかした事がなかったため、少々戸惑っております。 プリントアウトしたものを見せたり提出したりするのは問題ないかと思うのですが、データで提出となると、私が作成したとはいえ、就業中の会社の商品の画像などを使用したデータなので、何か問題はないかなと。 作品は、DMやチラシなどで、既に発表済みのものです。未発表のものではありません。 クリエイティブ関係のお仕事や転職の経験のある方のご意見をお聞かせください。よろしくお願いします。
どれが一番リスク対リターンで効果的だと思いますか? 1.郵送 2.DM 3.直接アポとって出向く 4.その他
ミの選択によって、行ける企業に差が出てきます。 私が迷っているのはA教授とB教授のゼミで迷っています。 A教授は今年赴任してきたばかりで、webや広告系を専攻しています。A教授の所は、ポートフォリオなど個人・必要があればグループで作品制作を行うことができます。研究内容は主にWebデザイン・制作や広告デザイン・制作です。就職先の繋がり(コネ)などは前の大学の繋がりで一応ある様ですが、話を直接聞かないと分からないです。(話は明日聞きに行こうと思っています。)この教授は評判がよく、授業の時は一人一人に雑談を交えながらアドバイスを行ったり、課題には一人一人にコメントしてくれたりなど、面倒見のいい教授です。 B教授は映像を専攻しています。映像というのは、YouTubeなどの映像ではなく、テレビでの映像手法の研究です。B教授の所では、企業などから依頼を受けて作品を作ったり、自分達で取材に行って撮影し、制作を行います。特徴的なのは、このゼミではシフトというものがあり、その日授業が無くても、10:00~18:00まで必ず大学に行き、仕事(編集作業や、教授の仕事の手伝い)を行わなければなりません。そうなると、アルバイトで生活している私には非常にまずい状況になります。この教授は評判が悪く、就職先のコネは沢山持っていて就職先もとても良いのですが、自分の気に入らない・あまり良くない企画などを持っていくと、その人をその場に立たせ、「よくこんなつまらない企画を持ってこれるな!?お前、つまらないんだよ!」や「どんな環境で育ったんだ?片親か?」などのパワハラ発言・モラハラ発言で有名の教授です。私も実際言われたことがあります。傷つきました。 ですが、就職先が良いということもあってずっとこの教授が顧問をしている部活に入って耐えながら作品制作を行ってきました。そんな中、今年A教授が入ってきたことで、大きく気持ちに変化が起きました。 元々広告業を目指していましたが、A教授が来る前は研究できるゼミが無くてB教授の所で映像を勉強していました。どんなに酷いことを言われても、就職先のために耐えてきました。教授がパチンコに行ってる間も、先輩と一緒に教授の仕事をしたりしてました。ここまでしてるのに給料は私たちには出ません。 卒業した先輩でテレビ局で仕事をしている先輩は今、給料未払いで裁判を行っている状態の人や、大手に就いたけど地元に戻ってきた人など、就職先は良いけどその後の事はいい噂はあまり聞きません。 就職先の良いB教授を選ぶか、評判の良いA教授を選ぶかで迷っています。 ゼミは最終的に、希望を出して定員が溢れたら成績で決まります。一応成績を良い状態に保っているのですが、A教授は評判が良いので成績優秀者が多く集まれば、多分成績争いに負けそうです。 今の状況で、第1希望をA教授にして第2希望をB教授にしようと思っているのですが、皆さんの意見をお聞かせください。 長文に付き合って下さりありがとうございます。よろしくお願いします。
91~100件 / 430件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
クリエイティブな仕事とは?職種や必要なスキル、目指し方など
仕事を知る
クリエイティブという単語は、独創的・創造的などの意味を持ちます。「クリエイティブな仕事」というと、作品を...続きを見る
2023-04-19
クリエイターとは?種類ごとの仕事内容から目指し方まで
クリエイターとは、クリエイティブな仕事に携わる人を指す言葉です。クリエイターにはさまざまな種類の職種があ...続きを見る
2023-07-06
映画監督になるにはどんなルートがある?必要とされるスキルも紹介
映画が好きな人ならば、映画監督になりたいと考えた経験が一度はあるでしょう。映画監督として活躍するのに資格...続きを見る
2023-11-08
スーツアクターになるには?目指し方や必要な資質、仕事内容を紹介
特撮や人気作品のキャラクター役として活躍する「スーツアクター」には、どうやってなるのでしょうか?目指す方...続きを見る
2023-12-11
レコーディングエンジニアとは?音楽好き必見の進路と専門学校選びのコツ
レコーディングエンジニアは、音楽制作の裏方として重要な役割を担う職業です。アーティストの思いを音に乗せ、...続きを見る
2024-11-07
美術館スタッフの仕事内容とは?資格なしで働ける職種や面接のコツも
美術館スタッフの魅力は、美術作品に囲まれながら仕事ができることです。学芸員や司書がメジャーですが、特別な...続きを見る
2024-11-13
料理長に必要とされるスキル・資質は?やりがいや大変なところも解説
料理長は、レストランやホテルなどの調理場の責任者として、料理の品質を維持し、スタッフを指導する重要なポジ...続きを見る
花農家とは?主な仕事内容や年収、目指す方法も紹介
農家の中でも「花」に特化した「花農家」は、どのような職業なのでしょうか?基本的な仕事内容や、年収について...続きを見る
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です