教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

介護ヘルパ-になりたい中3です(’-’*) 私は将来、介護ヘルパ-というか福祉関係の仕事につきたいと思っていま…

介護ヘルパ-になりたい中3です(’-’*) 私は将来、介護ヘルパ-というか福祉関係の仕事につきたいと思っています ちなみに私立高校を推薦で受けます. その高校はコ-スが4つあり、普通科というものがありません 私は福祉コ-スを希望したかったのですが ...色々あって、情報コ-スを希望しています はっきりいって情報コ-スに興味ないです でもワガママを言ってられないので、 情報処理の資格をたくさん取りたいと思います(・。・) だけど私は将来、福祉関係の仕事につきたいんですよ! お年寄りの方々を助けたいし、ありがとうと言われたいのです. 高校で福祉関係の資格を取れないとしても 卒業してから取ることは可能ですか?? それか福祉関係を諦めて、せっかく情報処理の資格が取れるなら情報関係の仕事についたほうがいいですか?? でも私思うんですが仕事というのは、やりがいを感じなければ絶対続きませんよね… 好きじゃない仕事をやっていても楽しくないし、せっかく働くならば自分がなりたいと思う職業につくべきですよね…? だけど情報コ-スで推薦をもらったので いまさらコ-スを変えれません. 高校卒業してから自分の夢を目指すか、 情報コ-スを希望しているから夢を諦めて 高校生活で取得した情報処理の資格をいかして情報関係の仕事につくべきでしょうか 文がごちゃごちゃしていて すいませんっ。 まとめると.. ▽将来の夢は福祉関係の仕事につくこと ▽情報コ-スの推薦だから、福祉コ-スになれない(入学後、コ-スの変更不可) という感じです ..参考にしたいのでたくさんの回答よろしくお願いいたします⊂((・x・))⊃

続きを読む

166閲覧

回答(4件)

  • ベストアンサー

    介護士5年目の女です☆ 介護職員基礎研修という資格があります。それを、在学中にとっても良いですし、のちに専門学校に進学して資格修得もあります。(介護福祉士受験資格) もしくは、情報コースということで、その道に進み就職。 実際に働いてみて、どうしても違う!と言うなら介護の世界へなど 介護は、さまざまな仕事をしてきた人がたくさんいます(^-^) 今まで違う業種で働いていても、ムダではないと思いますよ♪ ちなみに、今あるヘルパー2級という資格は、のちに廃止されるということと 介護の世界は、妊娠中など働くのはかなり、キツいです。 夜勤もある仕事も多いので、結婚したらどうなのかなー?と 感じることも…(・ω・) なので、その他の資格(事務関連、情報だからパソコン関連?)の資格を取っておいて損はないですよ♪ とにかく、まだこれからなので ゆっくり将来のこと考えてみてくださいね\(^o^)/ 応援してます! にしても、その年で将来を考えてるなんて偉い(^-^) そんな子と一緒に仕事をしたいもんです☆

  • 高校卒業して大学で資格取ってください。 がんばりましょう。

  • 介護職と言ってもパソコンワークができなければとても勤まりませんからね。 高校を出て福祉大学へ進学すれば介護職としても先が開けますよ。 しっかりと勉強する時ですね。 後7年!素晴らしい介護職員になってください。 将来はうちで働いて欲しいね。

    続きを読む
  • 夢があっていいですね! 中三です! 高校いってからでも遅くはないとおもいますよ! 福祉のお仕事できるといいですね!(*´∇`*)

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

介護士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

介護職(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる