教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

検察事務官について 将来、法律職に就きたいと考えています。 ただ職業について調べているうちに 弁護士であっても…

検察事務官について 将来、法律職に就きたいと考えています。 ただ職業について調べているうちに 弁護士であっても資格を持っているだけでは 厳しい状況だと聞きました。 その他の法律資格も同様に 仕事がないと聞きます。そこで、調べているうちに 検察事務官という職業を見つけました。 10年以上働けば内部の試験で 副検事、 副検事を3年以上務めれば 特任検事になれるということがわかりました。 また、特任検事になれば 日弁連の研修を経れば弁護士資格も取得できるんですよね? そこで、質問なんですが 検察事務官から特任検事になるには 一応、規定だと最短で13年程度でなれますが 実際は厳しいですか? また、特任検事という役職は 内部で悪い意味で特別な扱いを受けたりしませんか? たとえば 「そこまでして検事になりたいの?」 「司法試験パスしてないのに」 など。 現場の実情を知りたいです。 また、特任検事を一定年数務めて 日弁連の研修を受ければ 弁護士資格も取れるそうですが 実際に弁護士資格を取得する特任弁護士の方はいますか? また、いるとすれば定年後にということなんでしょうか? お願いします。

続きを読む

905閲覧

ID非公開さん

回答(3件)

  • ベストアンサー

    元検察事務官です。 特任検事は、とにかく少ないです。 その理由は、副検事から特任検事を目指す人自体が少なく、また、副検事試験より特任検事試験の方が難易度が格段に上がるようです。 特任検事の人数は各地方検察庁に1名くらいです。 特任検事だからといって他の検事と仕事内容が変わるわけでもなく、特別扱いもないように思います。 特任検事から弁護士になることも法律上は可能ですが、私は20年も検察庁にいましたが、弁護士になった特任検事は一人もいませんでした。 詳細は私のブログ「死ぬほど嫌だった検察庁のお仕事」を参照してください。 http://ameblo.jp/kurenai9813/entry-11322995312.html

    ID非表示さん

  • 分かる範囲で順番に回答させていただきます。 検察事務官から特任検事になるには一応、規定だと最短で13年程度でなれますが実際は厳しいですか? →副検事試験を受験するための10年の期間の中に「どこどこの部署に何年以上」等の規定がありますので,地方の小規模地検ではそれらの部署を回るのに時間がかかるかもしれません。 特任検事という役職は内部で悪い意味で特別な扱いを受けたりしませんか? →そういうことを思う,または言う方はいますが,それをもって出世ができないということはありません。現に地検の検事正(地方検察庁のトップ)になった方もいます。 最後の特任検事から弁護士にという方については把握しておらず,回答できず申し訳ありません。 ここからは私見で質問の趣旨からずれてしまうかもしれませんが,退官後弁護士になった方やいわゆる「ヤメ検」は刑事裁判の弁護は得意ですが,民事裁判は不得手という傾向が非常に強いです。 例えば質問者様が刑事弁護専門の弁護士を目指すというのであれば構いませんが,民事裁判もこなすおつもりでしたらあまりお勧めできる道ではありません。

    続きを読む
  • 何だよ、弁護士資格目当てで検察事務官志望?はっきり言って人間のクズですね。言っとくけど、特認検事からの弁護士資格付与は確か今はなくなっているはず。あんたみたいな司法試験回避して弁護士になろうだとという、クズを排除するためにね。弁護士を目指す人間は最初から茨の道覚悟でローあるいは予備試験ルートで皆苦労して頑張っている。その覚悟がないなら、やめろ、バカ。 検察事務官を目指すなら、いつかは弁護士資格が付与されるかも、とか邪な考え捨てて、検察官の下僕として尽くす覚悟でやれ。

    続きを読む

    ID非表示さん

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

弁護士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

検事(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    「#事務が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる