教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

中学・高校教諭第一種免許<音楽>のを取得してる人が、 小学校の免許取得して、小学校の先生になったら、 担任もたず、音…

中学・高校教諭第一種免許<音楽>のを取得してる人が、 小学校の免許取得して、小学校の先生になったら、 担任もたず、音楽専門の先生になることは出来るのでしょうか?まあ事実、自分の行ってた小学校も6年間の中で、 担任持たず、音楽だけ教えてる先生がいましたが、 そういう募集があるわけではないですよね? 自分で希望するのでしょうか?

続きを読む

180閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    中学校教師です。小学校の音楽専科は、その学校の規模や職員の状況によって、 音楽が専門だった先生がいて、各担任の得手不得手の状況で条件がそろえば、 音楽専科として音楽だけを教える先生として勤務することになります。 自分が音楽専門だったとして、赴任した学校に既に音楽専科の先生がいたりすれば、 普通の担任として勤務しなければなりません。

    ID非公開さん

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

学校の先生(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

中学校教師(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる