解決済み
国家公務員になるうえで高卒で入った方が良いか大卒で入った方が良いのか教えて下さい(ちなみに国家公務員というのは税務職員です)
732閲覧
こんにちは。 結論からいうと、 ・お勧めは大卒で入庁することです ・他方、いろいろ事情もあるでしょうから、まずは高校3年で税務職員採用試験を受験し、その結果も見て、考える ということでもよいかもしれません。 考え方を詳しく説明すると、まず現状では、税務関係職員の採用試験に応じた採用予定数が、 ①大卒の国税専門官からは約560名 ②高卒の税務職員からの場合は、各国税局の採用予定を単純に足すと180名程度 ということになっています(今年度の場合)。 これに対して、試験の実施状況を見ると、 ①国税専門官は、申込み19,074(5,767)/一次合格3,404(876)/最終合格1,662 (487) ②税務職員は 申込み6,113( 2,091)/一次合格651(239)/最終合格者373(151) 【( )内は女性で内数】 となっています。 ですから、数字だけ見ると、今では高卒で受験する方が、試験の倍率も高く、採用数も少ないので、相対的に難しいといえます。 さらに採用後の研修体系を比較すると、 ・専攻科や国際租税セミナーはどちらで採用されても試験にパスする必要があります→大卒、高卒で同じ ・他方、高卒で入ると試験で毎年200名しか選ばれない「本科」の内容とほぼ同様の「専科」が、国税専門官は全員必修→大卒の方が有利と思われる というkとになっています。 さらに、順次高度な研修になった際に必要な法律系統の知識や「考え方」は、実務や研修を通じて学ぶことは十分可能でしょうが、やはりしかるべきレベルの大学法学部で基礎からきちんと学んでおいた方が「お得」なことは否定できません。 ということで、繰り返しですが、お勧めは大卒で入庁することです。 他方、いろいろ事情もあるでしょうから、まずは高校3年で税務職員採用試験を受験し、その結果も見て、考えるということでもよいかもしれません。 少なくとも、高校卒業後、高卒程度の受験勉強のために専門学校等に通うことは、あまりお得でないと思います。 参考: ・国税専門官採用予定数:http://www.jinji.go.jp/saiyo/kokuzei24.pdf ・国税専門官試験実施状況:http://www.jinji.go.jp/saiyo/saiyo03.htm ・国税専門官研修体等フロチャート:http://www.nta.go.jp/soshiki/saiyo/saiyo02/kenshu/03.htm ・税務職員採用予定数:http://www.jinji.go.jp/saiyo/24zeimusyokuin-saiyoyoteisu.pdf ・税務職員試験実施状況:http://www.jinji.go.jp/saiyo/saiyo03.htm ・税務職員研修等フロチャート:http://www.nta.go.jp/soshiki/saiyo/saiyo03/kenshu/index.htm
一般的には大卒がよいと言えます。ただ、現実にはそれぞれの事情があり、大学進学と高卒公務員合格の選択枝から後者を選んだ人も少なからずいます。なお税務の仕事を希望されるなら、法律や経済の勉強をしっかりしておくことをお勧めします。長い目で見て、きっとあなたの武器になるでしょう。
< 質問に関する求人 >
税務職員(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る