教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

現在高校二年生で栄養士を目指していますが、寄生虫が怖くて魚が捌けません。 老人福祉施設で栄養士として働くことが目標なの…

現在高校二年生で栄養士を目指していますが、寄生虫が怖くて魚が捌けません。 老人福祉施設で栄養士として働くことが目標なのですが、魚が捌けなくとも仕事に支障はやはりあるのでしょうか?

補足

食べる分には問題ないんです。見えてなければ・・・魚を捌くとなると嫌でも見ることになるでしょう?だからちょっと・・・(笑)

760閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    管理栄養士で魚をさばくまでの下処理はしないとこがほとんどです。普通、切り身等さばく作業はした状態のものを発注します。人件費もそうですが、ウロコが飛び散るので、他の食品に入る事も考えられますし、内蔵処理もするので、包丁、まな板等の器具や調理場、手の消毒等きちんとしなければ、さばく側ではなく、食べる側の危険(食中毒)もありえます。下処理の また、さばく場合でも、調理師が行うとこがほとんどです。普通の野菜等の下処理は栄養士・管理栄養士でもしますけど。 そもそも寄生虫が怖いなら、食べれる物がかなり限られますよ。 寄生虫にもいろいろいますし、魚以外にも肉など食べ方によっては寄生虫に感染する可能性は十分あります。 参考に農林水産省の寄生虫に関するページ貼っておきました。→ http://www.maff.go.jp/j/syouan/seisaku/foodpoisoning/parasite.html また、福祉施設、病院、事業所、飲食店(必要があればバイトでも)等食事提供を行う場所やスーパーの生鮮食品系等の食品提供を行う場所では検便を実施しています。 栄養士、管理栄養士は病院や施設等集団給食施設に就職することが多いので、検便からはかなり高い確率で実施することになります。なので、刺し身や寿司、生卵、生肉等食中毒の危険があるものは食事提供施設に勤務する栄養士、管理栄養士であれば、控えます。こういう衛生学で養成校で習います。これらを食べてはいけないわけではありませんが、危険性は高いので控えるっという感じです。 検便でひっかかるから気をつけるのではなく、それによる感染を防ぐのが重要です。調理員、調理師、栄養士、管理栄養士、調理従事者や納入業者等食事提供に関わる人が食中毒になれば、それを食べる方も感染する可能性もありますし、特に病院患者や施設の高齢者、園児は免疫力が定価しているので、場合によっては命に関わる事もあります。また、他の調理従事者にも感染する事があるので、そうなれば、人数不足で食事提供ができなくなる可能性もあります。 ちなみに、超理事従事者=検便ではありません。病院、施設等食事提供するとこでも、管理栄養士は全く調理しないという職場もあります。そういう場合でも、厨房で調理はしなくても、栄養剤を取りに行くや調理師指導、衛生管理等なんらかのかたちで厨房に入るので、そういう場合も検便します。 栄養士、管理栄養士はこういう事も習いますし、食のプロですから、そういう職場につくのであれば普段から気をつける事も仕事の1つだと思います。 《補足見ました》 怖いって感染したら怖いという事ではなく、見るのが嫌って事だったのですね。 嫌だと思うなら、栄養士ではなく管理栄養士を目指して、調理現場に入らなければいい話です。管理栄養士でも調理なしの現場に入れるかはあなた次第ですけど。 てっきり管理栄養士を目指していると思っていましたが、栄養士なら職場によっては魚をさばく可能性は高まります。栄養士はどこでも調理、献立作成等がメインなので、その職場で切り身を発注せず、現場でさばくという事であれば、そうなる可能性もないとは言いきれません。ですが、それで見るのが怖いでは正直やっていけないと思います。 ですが、さばくのも技術が必要ですし、大きなものだと力がいるので、男性調理師が行う事が多いです。 また、寄生虫の中には肉眼では見えないものも多いですから、必ずしも見えるわけではありません。 ちなみに、栄養士を目指すなら管理栄養士を目指したほうがいいです。 栄養指導・栄養管理業務は栄養士ではできません。栄養指導は栄養士でもできますが、知識不足と指導加算をとる時は管理栄養士でないと取れない等、あなたが施設でどんな事をしたいかにもよりますが、栄養士では難しい場合があります。 また、管理栄養士でさえ大勢いるので、栄養士になっても就職先は減っています。(正社員での求人も減っており、パート等が多くなっています。)栄養士の求人に管理栄養士が応募するところもあるくらいで、そうなれば有利なのは管理栄養士です。栄養士は管理栄養士の求人には応募できませんから。 栄養士免許(栄養士養成校)+実務経験+国家試験合格でも管理栄養士になれますが、合格率は約10%とかなり低く、仕事と両立して勉強する大変さが伝わってくる結果となっています。最短でも取得するのに5年かかります。一方、管理栄養士養成校+国家試験合格のルートの合格率は約80%と高いので、きちんと勉強すれば、受かります。最短で4年で取得できますし、受かりやすいです。

  • 魚はさばけるにこしたことはありませんが・・・。 正直、魚をさばく→調理しているところは少ないと思います。 たいていは切り身の魚を注文するか、調理済みの魚を買って温めるかのどちらかだと思います。 (魚をさばく→人手がいる→人件費がかかるので。野菜もカット野菜を買っているところもあるらしいですし) 食中毒の原因にもなりやすいですし、魚1匹買って捌くところはあまりないと思います。 まぁ、さばけるにこしたことはありませんが。 それと、栄養士がそこまで調理員さんの仕事をすると、自分の仕事をする時間がなくなりますよ~。

    続きを読む
  • その様な物は、やる気の問題です。 看護師さんが、血を見るのが怖いと言っている様なものです。 その様な問題よりも、実際の仕事に這入れば、複雑な問題が多く出てきます。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

管理栄養士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

栄養士(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる