教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

半自動溶接機について質問します

半自動溶接機について質問します半自動溶接機(1.2ミリ)ワイヤーを使い板厚9ミリの溶接を行ったのですが 板に歪が出てしましたした。 この歪がでなくなる方法はありませんか? ワイヤーを細くしても無理なのでしょうか 教えて下さい。

続きを読む

2,471閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    溶接の開先が有るのか無いのかや方法が解りませんが溶接をしたら必ず曲がります。これは溶けた金属が冷めていく時に体積の少ない方から先に塊る為です。 体積の多い方はゆっくりと大きく収縮します、例えばV字開先の場合だと開先の先端は先にかたまり、後から大きく開いた方がかたまります、だから開先側に曲がるのです。 一番簡単な方法は逆歪を付けて置く事でしょう、どの位曲がるかは経験が必要です、溶接定番に借り付けする事やどの様な固定治具を使うか、溶接構造物か、平板か等で変わります。 自分の経験からだと、9mm板をワンパス溶接する場合に板の幅方向100mmで約2ミリ下げて裏表に借り付け3か所で溶接すると大体平らに成ります。 ワイヤーを細くして多層盛りをしても余り効果は無いでしょうし時間が掛かるから得策ではないでしょう。 がんばれ日本の物づくり。

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

溶接(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる