教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

中1の子供の家庭教師を探していて、インターネットのカテキョ紹介サイト(掲載、紹介無料)の滋賀欄を通じて見つけ、 メール…

中1の子供の家庭教師を探していて、インターネットのカテキョ紹介サイト(掲載、紹介無料)の滋賀欄を通じて見つけ、 メールをし、体験授業に来てもらいました。27歳ぐらいでプロ講師。と書かれていましたインターネットを通じてということもあり 多少の不安がありましたので 子供のいない、妹の家にて 体験授業をお願いし 妹にすべて任せました。 妹は塾講師の経験もあり、教師もしていますので 妹の用意する簡単な内容のプリントにて 体験授業をしてもらうよう 最初にメールでお願いしたところ こちらが準備するものを使いたい。とのこと。 しかし その方が提示している時給が3000円という価格でもあり それだけ支払うからには 予め先生が準備しているものだけではなく 子供が突然、これ教えて。と言っても 教えてもらえるような 能力がなくては困るとう事もあり (息子のレベルは偏差値60ぐらいで もう少し上を 目指しています。) 出来ればこちらのプリントで 体験授業だけお願いしたい。 と頑張ってみました。 特に何も言わなかったので 体験授業しに来てもらったのですが ここからは 妹と息子から聞いた話ですので 自分の目で見てきいてはいませんが いきなり家に入って部屋に入った瞬間に なぜ妹さんの家なんですか? こちらが準備するプリント以外で教えるつもりはないので このプリントは使えません。 そもそも そこまで関心があるのになぜお姉さんは来ないのか。 など ずーーっとそんな事を言い続けて 全然授業してくれなかったそうです。 で、妹が 先生は昼間は何かされているんですか? と 何気なしに聞いたら そんな事を教える理由もないし そんな事聞かれる時点で不愉快です。 と言われたそうです。 妹はただ単純に、もしテスト前で 平日に来てほしい時 昼間は可能かという 意味で 何の気なしに 聞いただけなのに 異常にそこに反応してか 個人的な事は教えるつもりはいっさいない。 とかなんとか ずーっとどうどうめぐりだったそうです。 息子が可哀相なので、妹が途中ぐらいで 息子を別の部屋に行かせたらしいのですが そのあともずーっと こんなプリントはできない。 こちらも準備がある。。。 とずーーっと言い続けていたそうです で、結局どうしましょう? 体験授業してもらえるんですか? プロ講師と書かれているのなら これぐらいの問題はすぐに教えてもらえないと 。。。と 言ったら 大体、大学を卒業して、講師をしている 人間は 全員プロ講師って書くんですよ。 と答えが返ってきたそうです で体験授業してもらえるんでしょうか? と聞いたら こちらで教えるつもりはありません お断りします。 と ぷいっとして 玄関をハバンッとしめて 帰ってしまったそうです。 もちろん試すような行為は失礼だったかもしれませんが 一時間で その先生の教え方を見るには 息子が分からない。と言っている問題を 教えてもらうのが一番いいかと思ってのことだったし それを何度も説明したし 家庭教師の掲示板には =======================================- 塾では得られない個別指導ならではの質の高い指導をいたします。勉強が苦手な生徒に共通するのは 漢字や英単語の暗記方法をしらない。 暗算をしがちなため、計算ミスが多い。 どこの分野が苦手かわからない。 シャイなため自分から質問できない。 などですが、全てフォローいたします。 他の講師に比べ割高ではありますが、学生のアルバイトより質の高い指導をお約束いたします。 家庭教師が初めてで不安であれば、体験授業も受付けております。 よろしくお願いします。 ============================== と書かれていて それだけの事をかくのだし 時給3000円というのだから オールマイティーに どんな 難問でもやってくれると思っての こちらの行為でした。 そこまで 怒ってしまって ぷいっと 帰ってしまうほど 妹と私は失礼な事をしてしまったと思われますか? 妹もわたしも普段、結構職場の人間関係も楽しくやっているほうなので ここまで ボロカスに言われて 頭の上に ? ? ? で でも なんで 20代そこそこの男の子にそこまでボロカスいわれな あかんの? と妹も今だに 後味が悪いみたいです 体験授業というのは 面接のような 意味合いもあると 思うのですが この問題をやってもらいたい。 とか どんな教え方をされるのか見たい。 というのは そんなに失礼な行為なのでしょうか? その先生は 応用問題は そんなすぐに解けない。 前もって準備がいる。と 言われましたが 私でも解けるような問題でした。 中1の一次方程式の応用も出来ない様な人が 時給3000円っていうのも 不思議です。 でも やっぱり ボロカス言って 挨拶もせずに お断りします。 って帰って行ったのが一番 ?です。 皆さんどう思われますか? 賛否両方 いろんな人の 本音とか感想 そういうのがききたいです。

補足

皆さまさっそくの回答を有難うございます。しかし こちら滋賀でして、都市部でもなく、そんなぼったくり行為をして その人になんの特があるのでしょう??? と?マークです。。 中1レベルが即答できずかたくなに拒む時点で 帰ってくれてよかった。と思うべきなのでしょうが、その人は自分に自信がなく、攻撃で身を守ったということなのか。。? その人の心理的なものも 分析出来る方が居たらお願いしたいです。今まで出会った事のないかなり 衝撃的な出会いでしたので。。。

続きを読む

687閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    只のボッタクリです。中1なんて言うと、早い話がどんなバカでも出来ますからね。 妹さんを使って試したのは正解でしょう。 都市部では、現役の先生で塾から声の掛からないような教師(夜のアルバイト)は、既にダメの烙印を捺されていますが、どうしようもないクズな者が、単なるアルバイトでやってる場合いも幾らでもありますよ。 本物の家庭教師は、週に何回の契約にも拘わらず、月に2、30万円は必要ですよ。時給3000円なんてのは、ちょっと雇用者を擽(くすぐ)るフィッシング詐欺のようなもんですね。あまり安いと引っ掛かりませんからね。 だいたい本物だったら、そのくらいじゃあやって来ませんよ。1日8時間としても、たった2万円ですよ。 家庭教師って、軽く考えているようですが、本物は皆さんそれくらいのブライドと知識を持っています。 が、普通、中学生は塾で十分ですがね。競争原理が働いてシナジー(相乗の)効果も得られますしね(中世のヨーロッパの貴族でもあるまいし...)。 補足に: どんな地方であっても、江戸時代の「寺子屋」以来、(欧米とは違い)我が国では誰でも学習環境の善し悪しを見極める能力は世界1だと思いますよ。 要は、親が信頼出来るから子を預ける...という構図です。そうじゃない者に金を出してどうするんですか。 また、そんなヒトの心理なんて分析しても仕方ないでしょう。何故詐欺をやるの...と聞くのと同じでしょう?

  • *補足 本人は学生バイトには負けないと言っているのですから、ぼったくりなんて思ってないでしょう。自分のプリントで授業をすることに文句を言わず、時給3000円くれる家庭があれば万々歳でしょうしね。 本人はぼったくりなんて思っていないということを前提に考えれば、彼の行動は何ら不自然ではないかと。 いずれにしても、ネットで変な人を拾ってしまっただけであって、あなたも妹さんもなぜそこまで彼の行動に執着するのか、些か疑問です。 *** 別に失礼でも何でもありませんし、妥当な選別方法だったと思いますよ。 ただ、掲載無料のサイトであれば、情報や家庭教師の質には何ら責任を負っていないでしょうから、輪をかけてハズレは多いと思いますよ。別に実力にそぐわない時給を定めようと、業務内容と一致しない宣伝をしようと、誰にも何も文句は言われませんものね。 結局のところ、優秀な方ならば、大手の学習塾に厚待遇されるか、お金持ちに抱えられるかして、ネットで募集をかける必要などありませんし、市民に手が届く家庭教師はフリーターのような方が多い気がします。 私の兄もトライの家庭教師をつけたことがありますが、おしゃべりばかりしてロクなものではありませんでした。それでも本人以外にクレームをつけられること、チェンジができることから、何のしがらみのないネットよりはマシだとは思いますが…。

    続きを読む

    ID非表示さん

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

家庭教師(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

塾講師(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる