教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

消防設備士の資格について

消防設備士の資格について消防設備士は合格しょうと思ったら結構勉強しないとダメですか?難しいですか? 一般的によく受験されているものはなんですか? 自分は電気関係の仕事をしていますがなるべくこれに役に立つもの、粉末消化器・二酸化炭素の消化器などがあるものを受験しようかと考えています。 そのように考えると第何種がお勧めですか?

続きを読む

676閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    消防設備士、甲種第4類と乙種第6類を所持してる者です。 現在電気工事関連の仕事をされてる方ですと… 甲種第4類または乙種の4類をお勧めします。 因みに、甲種は設置工事が行える種です。 乙種は保守・点検等で必要になり、ちょっとした 感知器の移設なども、この甲種の4類を持っていないと触ることが許されていません。 1種or2種の電気工事士を所持されていて… 今現在も『電気に関する基礎知識』など、覚えておられる様でしたら… 甲種4類を受験する際、電気に関する…の類の受験免除を受けることが可能ですが… ここはあえて、免除せずに受験されることをお勧めします(点数稼ぎです) 甲種or乙種4類は…現在の仕事でも活躍するかと思いますよ? 自火報の図面を設計し電気屋さんへ渡し… 各所に配線をお願いしていますが… 極希に、見落としがあり…感知器が必要な場所に 感知器のシンボルを落とし忘れて…配線されないまま、 ボード…そしてクロスが貼り終わった頃に気が着いたら どうしようもありません(汗) よく知る親切な電気屋さんは 『図面でココ、感知器落ちてないけど…必要じゃない?』と 指摘してくれる方も居ます。 また、感知器の配線(送り配線)等を把握された場合、 何芯必要か?とか…このルートなら、貫通処理が○箇所で済む! など、火報屋から渡された図面通りに配線する必要もなくなります。 因みに消火器関係は(乙種第6類)… 『機械に関する基礎知識』が必要になります。 http://kuro119.blog22.fc2.com/blog-entry-3.html 難易度は何とも言えません。 ですが、現在…電気工事関連のお仕事をされているのであれば 甲種or乙種第4類が有利ではないかな?と思われます。 どちらにしても…基本的に、暗記項目が多すぎます。 参考書などでも…沢山の表が出てきて… 細かく数字が書かれていますが…”僕は”ですが… これらの数字は…自分で同じ数のグループに纏め、 自分で新たに表を作り… その表を『丸暗記』しました。 また鬱陶しいのが…例えば… 発信機、廊下の煙感知器の設置は『歩行距離』 ベル(地区音響と呼ばれてます)は『水平距離』で何mと言う様に定められてます。 この辺りも、混同しない様に気をつける必要があります。 特に急いで取得する必要が無いようでしたら お近くの図書館に行かれると、この手の類の参考書が有ると思います。 どんな物か?と…とりあえず、目を通されてみては如何でしょうか?(^^) 頑張ってください♪

  • 基本は乙種第6類。消火器具やね。消防法から出題されるから最初は見慣れない用語に少し戸惑うでしょう。鑑定(これは何?等)も初めて見るようなモノ、工具、消火器のある部分が出ます。合格率は40%前後です。問題集を一通りやっておけば合格に近付くでしょう。

    続きを読む
  • 消防設備士(甲4、乙6、乙7)、電験3種等の有資格者です。 ■勉強量や難易度については、個人差がある為、一概には言えません。 ■一般的によく受験されているのは、甲4、乙4、乙6、乙7です。 ■電気関係の知識が活用出来るのは甲4、乙4、乙7で、消火器関係は乙6がお勧めです。

    続きを読む

< 質問に関する求人 >

消防設備士(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

消防(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#資格がとれる」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる