解決済み
アロマの資格なんですが、2級、1級とうけてアドバイザーの認定もらっただけで 、サロンなどでお客様にアロマのカウンセリングやマッサージなどのサービスをしても何か法律にかかるような事はあるのですか?
640閲覧
開業はできますがマッサージと名乗ることはできません。 あん摩・マッサージ・指圧師免許の取得には最低3年間かかります。専門学校での履修後、国家試験に合格する必要があります。 リンパセラピストなどの資格はあくまでも民間資格なのでないといけないってことじゃないです。 リラクゼーションだとか、癒し目的というには問題ないですよ^^ ただ全く知識がないのでは駄目なので私はここで資格を取得しました。 http://www.body-tc.info 資格がないと信用もしてもらえません。ここで資格を取ったおかげで肩書きにも書けるし、評価が変わりましたね。参考にしてみてください。
アロマ自体、マッサージ師のような公的な業種の区分けがないため つまり公的資格が無い民間資格ですが、国も明らかなトラブルが起きない内は 厳密に取り締まる事はしていないようで、そのため行う事で 逮捕される事は無いようです。 ただし、やっている事はまんまマッサージ行為なんで そのうち、ちょっとでも法が改正されると、危うい職業でしょう。 ただ、所詮無資格なため、慰安行為とはいえ、何らかの 利用者との不具合、トラブルが起きた場合は 即、御用になるということ。その場合保険は通用し無いでしょうから ご自信が自力で賠償金を用立てなければならない ということだけです。 もちろん、その程度の事はご存知でしょうが。 他人の体を触る業種の場合、プロとしてやるわけで、 甘く見ないで、トラブルの際の事まで考えて 何らかの公的資格は取るべきでしょうが・・・ (人の体と言うのは思いもよらない事がおきるもの、 毎日10人行えば、100日で1000人ですから トラブルに合わない方がおかしいくらい)
そういったアロマの資格(公的には何も通用しません)では“マッサージ”はできませんよ。行なうのなら「あん摩マッサージ指圧師」という国家免許が必要になります。 現実としては、リラクゼーション目的であれば看過放置されていますが、もし少しでも人体に危害(痒みが出た程度のことでも)が及ぶようなことになれば傷害罪に問われてしまいます。近年、国民生活センターに被害報告が多数寄せられています。 人の体に直接触れて施術する行為は、きちんとした知識や技能を習得した者が行なわないと人の体に危害が及ぶあるいは及ぶ恐れのある行為であることを認識してください。
アロマテラピー関係の資格はどの団体でも民間資格です。なので、それがなければ仕事が出来ない ということではありません。 しかし、マッサージは国家資格が無いと施術出来ません。(あん摩マッサージ指圧師、はり師、きゅう師、医師の資格を持つ人のみ)なので、アドバイザーの資格があるからとマッサージを施術すると法に触れますのでご注意ください。 なので、アロマでいえば、マッサージではなく「トリートメント」と謳っていますね。あくまでも治療ではなく、サービス、非医療行為として となります。診断や治療は出来ません。また、精油は雑貨扱いであり、薬として処方することも出来ません。 この辺がグレーゾーンでもあるのですが、兎に角、マッサージと謳って↑のような治療等医療行為ととれるものは出来ません。 (無資格マッサージ師問題についてはこちらをご覧下さい http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%84%A1%E8%B3%87%E6%A0%BC%E3%83%9E%E3%83%83%E3%82%B5%E3%83%BC%E3%82%B8%E5%A3%AB%E5%95%8F%E9%A1%8C) また、身体に触れる行為となりますし、既往症がある場合もありますし、そもそも身体について詳しく知っていること、また精油は薬理作用があるとされますが、反面、-となる作用、場合により禁忌となる場合もあります。トリートメントをするにしても、セラピストの資格を取得するか、取得できるくらいの知識はあったほうが良いと思います。(正直、アドバイザー程度の知識では難しいかなと思います。技術にしてもそうですね。)身体を扱うのであれば、きちんとした十分な知識とスキルを身に着けたほうが、万一トラブルが起きた場合対処するのは難しいかと思いますよ。 以上、参考になれば幸いです。
< 質問に関する求人 >
指圧師(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る