教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

現在社会人(高卒)なのですが、 サッカーライターへの転職を本気で考えています。 先日、『サッカージャーナリスト養成講…

現在社会人(高卒)なのですが、 サッカーライターへの転職を本気で考えています。 先日、『サッカージャーナリスト養成講座』というのを見つけたのですが、この講座を修了して就職先は見えてくると思いますか? 回答よろしくお願い申し上げます。 出来れば具体的にお願いします。

補足

因みに現在21歳です。

続きを読む

1,154閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    サッカーライターではないですが、一応ライター業をしています。 チャンスはゼロではないですが、その講座を受講してサッカーライターになれる可能性は低いでしょうね。 例えば、講座で出された課題を高いレベルでクリアできれば、講師の紹介などで道が開けることもあるかもしれません。 ただし、サッカーライターが活躍できる媒体(専門誌、スポーツ誌、ネット上のスポーツ系情報サイトなど)って限られており、新人がその中に割って入るのはなかなか難しい状況にあります。上の世代のサッカーライターが現役のため、若い書き手のチャンスがないわけです。 たぶん、相談者さんの現在の状況を考えると、まずは分野にこだわらずライターになることを優先するべき。出版業界に入るのも大変ですが、編集プロダクションなどは高卒の業界未経験者でもライターとして採用するところはあるので。 ライターとして経験を積めば、サッカー関連の取材や記事を書けるチャンスが出てくるかもしれませんよ。 イメージとしては、ライターとして幅広いジャンルを扱えるゼネラリストであること。なかでも特に得意としているのがサッカーというスペシャリストの分野も持っている。こういう人材でないと現在はなかなか厳しいです。 “○○ライター”と呼ばれる方々は現在はその道のスペシャリストとのように思われていますが、そこに至るまでは専門分野以外の記事を数多く書いてきたような方がほとんどです。 そのため、まずはライターになること目標にして、ライターになったらサッカーライターを次なる目標に掲げる。こんな感じのほうがいいと思いますよ。 以上、参考になれば幸いです。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

ライター(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

ジャーナリスト(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる