教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

職場のことなのですが。 カテ違いだったらすみません。 私は、老人ホームの事務職をしています。

職場のことなのですが。 カテ違いだったらすみません。 私は、老人ホームの事務職をしています。 この度、厨房の一部改築により厨房が長くて5日間全く使えない時があります。 そこでコンロを借りたりして最小限の調理をしたり冷凍食品や外注で食事を提供するそうです。 120名分ぐらいです。 この期間の献立で私が気になるのは、昼間にカップラーメン、マック、ミスド、すき家、ケンタッキーなどの日もあります。えっ…と正直驚きました。 食事単価のこともあるからと考えた献立みたいですが… もう一人若い栄養士がいるのですが、私ならいくら厨房が使えなくてもこんな献立にはしないと言っていました。私もちょっとおかしいような気がします…が、 私は職種が違うので詳しいことは分かりません。栄養士さん、管理栄養士さんこの献立どう思いますか?

続きを読む

381閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    栄養士がいてその献立を計画してるんですか!? 正直、唖然です・・・ 外食感覚で、1食くらいすき家やカップラーメンがあっても いいとは思います。 (それでも+αでサラダくらいは付けますが) でも5日間のうちにそれだけ多くのジャンク系メニュー・・・ 普通ならそんな献立恥ずかしくて提案できないです! もしマックがお好きな方がいるのでしたら、厨房も使えない ですし個別に食べにお連れするなり一緒に買いに行くなり 外食の機会としての対応はありかと思います。 でも、一律みなさんそのメニューって・・・ そもそも注文できるんでしょうか? 他にも対応策はいくらでもあるはずです。 他の方も書かれてますが、非常食をローテーションさせる目的も 含め防災の日として非常食をいただく、というのは多いですね。 私ならですが、昼と夕食は外注を基本として、朝食は納豆とか ボイルするだけのスクランブルエッグとかチルドのポテトサラダ とか魚もボイルで食べられるものとかありますから、朝ならそう いうもので対応するかなと思います。

  • 管理栄養士です。 ありえません… そもそも、食べれない人はどうするんでしょうか???? 多いのは『防災訓練』と称して 非常食を献立に組み入れたり、 (豚汁やおかゆ、煮物など温めたらOKなものが多い) あっても近くのお弁当屋さんと短期契約して、 その間の普通食をお願いする、とかでしょうか。 保健所に相談したら、 保健所の管理栄養士がなにかしら相談に乗ってくれると思います。 カップラーメンや牛丼はお好きな方、食べれる方も多いので 良し悪しはとりあえず置いていて、 ケンタとマックは食べれないと思うんですが・・・ そもそも、急に注文しても無理だと思いますが、 120食、予約されてるんでしょうか??? 施設長は何といっているんでしょうか? どんな内容であれ、施設長がOKを出してしまったら 誰も何も言えません。。

    続きを読む
  • >この期間の献立で私が気になるのは、昼間にカップラーメン、マック、ミスド、すき家、ケンタッキーなどの日もあります。えっ…と正直驚きました。 これには驚きです、これはおやつ感覚みたいです。 ですが、貴女が口を出せば災いの元のなります その施設の経営母体は? 内部告発してもいいんじゃないですか? 相手は行政や国です。 120人も入居者がいる施設とは・・・・・・ 遺憾に思います。

    続きを読む

    ID非表示さん

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

ミスド(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

すき家(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる