教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

正社員になれなかったら人生終了なんですか?((+_+))

正社員になれなかったら人生終了なんですか?((+_+))http://www3.nhk.or.jp/news/html/20121126/k10013760791000.html

877閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    非正規でも給料が高い職種や正規でも給料が安い待遇がひどい会社や職種も山ほどありますが あくまで平均的な状態は他の方の回答の通りだと思います。 契約社員、期間従業員、パートやアルバイトなど非正規でも色々居ますし 派遣スタッフでも肩書きは正社員なんてこともあります。 給料よりボーナス等で差が出ますね。 正社員でもブラック企業などの場合はひどいなんてものじゃない履歴書汚しで、そちらのほうが正社員でも人生終了と言えるでしょう。 非正規でも給料アップが良いと思いますけどね、派遣会社の中間搾取を無くすとか契約社員で直接契約とか 非正規では自分が生きていく分には老後の貯蓄も含め十分過ぎる賃金ですが、結婚や子育ては絶望的な金額です。 ですから、自分の代は十分でも子孫の代で少子化のつけが出るでしょうね。 結婚したとしても夫婦だけなら当然1人暮らしが2人分になるだけですから生活水準はそのままです、実家暮らしで費用を安くしても子育ては厳しいですね。奥さんが出産で産休を取り、夫婦どちらかが育児休業を取り、子供手当て(児童手当)をもらったりしても生活は厳しいものです。 自分の人生ではなく子孫が終了してしまうというのが問題でしょうね。 今は派遣だろうと日本テレビのドラマであったハケンの品格のように非常に高品質で高給のスタッフも山ほどありますし。 給料面だけでなく安定雇用や長期雇用という意味でも非正規は問題ですけどね。

  • 終了ではありませんが、正社員の生涯年収は3億円、非正規社員の生涯年収は1億円ですから、2億円も損をすることになります。 2億円以上の宝くじでも当たらないと取り返せない差ができてしまうわけです。 (宝くじが1億円当たっても追いつけないということですね。) 政府としてもその分所得税や社会保険料が入りませんから、正規雇用を増やそうとしているのです。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

nhk(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

契約社員(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    「#正社員が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる