教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

先程の質問です。 『外務員』の事です。失礼しました。 外務員者証に、『総合旅行業務取扱管理者』『国内旅行業務…

先程の質問です。 『外務員』の事です。失礼しました。 外務員者証に、『総合旅行業務取扱管理者』『国内旅行業務取扱管理者』『無資格者』用に、色分けがしてある事をホームページで見たからです。 ですので、『総合・国内旅行業務取扱管理者』ー『無資格者』前者、後者の外務員としての効力は同じなのですか?

補足

『効力』とは、権限の事です。

続きを読む

903閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    回答リクエストありがとうございます。 旅行業務取扱管理者と外務員とは旅行業法上まったく別なものであり、外務員証を区別するしないなどということは、業法上では、記載がありません。もちろんいくら色分けがしてあったり、外務員証に有資格者と記載してあっても、それで管理者証を兼ねることはできません。 外務員の責任はすべてその所属している旅行業者にあります。外務員証はお客様に提示する義務がありますが、管理者証はありません、そのことを考えれば、管理者であることをお客様にアピールすることによって、営業上若干の信用をえることができるのではないでしょうか?

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

外務員(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#資格がとれる」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる