教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

手話サークルに所属している大学1年生です。 手話は未経験で、なんとなく興味が湧いて入ったのですが、なにか将来に役立てた…

手話サークルに所属している大学1年生です。 手話は未経験で、なんとなく興味が湧いて入ったのですが、なにか将来に役立てたいと思い始めました。 手話通訳士のほかに、手話を役立てられる職業を教えて下さい。

続きを読む

575閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    今の段階では福祉系の職業でしょうね。 看護師、介護士、社協や役所の福祉課の職員など。 ただ、これから先は、お店、駅、警察、消防などいろいろなところに手話ができる人をおいていく必要があります。あなたのこれからの手話のキャリアが直接、収入に結びつかなくても、就職先でろうの方を応対することがあるかもしれません。その時に、手話が生かされたら素晴らしいと思います。

  • 手話って聴覚障害者のためだけにあるから、職業もその範囲内ではないか? 英語の通訳のようにはいかない。聴覚障害者が何億人もいて手話が成長性 のあるビジネスになるなら別であるが・・

  • 手話そのもののスキルより、 手話を通じた聴覚障害者との触れ合いや付き合いから学ぶこと全般に目を向けるべきだと思う。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

手話通訳士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

介護士(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    「#看護師が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる