教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

英検準2級について。 次に行われる(1月27日)英検を受けようと思います。準2級です。 でも今3級くらいの力…

英検準2級について。 次に行われる(1月27日)英検を受けようと思います。準2級です。 でも今3級くらいの力しかないと思います。でもどうしても次に行われる英検で準2級に合格したいです。どうしたら良いでしょうか。毎日テキストを読んで、色々と自分なりにやってはいるんですが、どのようにやったらいいのかイマイチわかりません。 あまり時間がないのですが短期間で合格するコツとかないでしょうか。 よろしくお願いします。

続きを読む

239閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    まず 3級と準2級とでは 問題の中に出てくる 単語や熟語が 大幅に3級よりも多いことを意識して学習しましょう。単語がわかれば、難なく正解がわかる!いわゆるサービス問題がたくさんあります。そこは絶対外さないようにしなければなりません そのために ① まず過去問題を解いてみる 予算がないので自力でなんとかしたい! この場合は、英検を行っている団体の公式ホームページから 過去問を見ることができます (答えのみ番号で表示されていますので自己採点可能)から、 単語の意味や長文の和訳など詳しいことは 辞書や文法書を使って自力で考えて学習していかなければなりませんがこの方法だと無料でできます *最低でも過去問9回分(過去三年分)は解いてみてください すると頻出の文法事項や単語が自分でわかります *これば本番だったらと思い知らなかった単語や言い回しはかたっぱしから覚えましょう 知らない単語やイディオムがあまりにも多いようであれば準2級用の単語集を付属CDを聞きながら覚えるようにします←まず先に既習の単語量を一定の水準まで一気にあげる目的です 短期間で単語集だけ使って単語量を増やそうとすると、どうしても言葉だけの暗記になってしまい、その単語の使い方まで注意がいかなくなってしまいがちです。文の中でどのようにその語が使われているのか確認しながら覚えましょう 特に準2では単語の用法もよく出題されますから過去問を通して用法を再認識しましょう ② リスニング力アップのための学習法 過去問集には、CDとCDの原稿がついています これらを使って、CDと同じ速度、同じ間の取り方で 読み上げれるようになる事を目標に読練習をします この時、腹式呼吸(英語は日本語と発声方法が違い腹式呼吸で発話します)で英文を読むよう気を配ってください *「言える文章は、聞こえる」 読み上げる時は、間の取り方や 単語と単語の音のつながりや消え方など CD通りに発話できるようになるまで特訓することが大切です。少ない練習回数でより大きな効果が期待できるためにも、これらを意識しながら音読練習に取り組んでください。 *慣れるまでは、CDをかけて、立って音読(もしくは歩いて音読)) されてみると、腹式呼吸に近づけ、より英語らしい発音になります。←二次試験の面接でも役に立ちますからぜひ訓練されてください ③ 二次の面接試験に備えるための訓練 まず、面接カード(過去問に入っています)を最後まで黙読したとき 面接試験での黙読規定時間の20秒で どこまで黙読できるか タイマーで時間を測って チェック(印をつけて)みましょう。 *初めは20秒で最後まで黙読し終えることができないかもしれませんが、同じ題材を何度も黙読練習するうちに、英文を目で横に追う速度が どんどんあがって、20秒間で黙読できる英文量があがってくることが実感できると思います。 黙読の練習のあとは、音読も行います。 面接カードを できれば立ってOR歩きながら 大きめの声で読み上げます。 とにかく、一本調子の棒読みにはならないように、 強調すべき言葉はゆっくり大きな声で、 小さく発音する部分は小さく。 間の取り方や抑揚にも工夫しながら練習しましょう 学校や塾の先生など周りにどなたか 英文をモデルリーディングしてくださる方がいらっしゃれば 録音をお願いしてそれに合わせて練習するのもいい方法です。 そうでなければ、面接用の練習キットが書店に売っていますので、 それを活用されるといいと思います。 ④ 最後に 面接試験で質問に答えるための訓練です。 面接カードをみながら、設問に答える練習をしましょう。 自信のない質問については、一度 自分が答えたい内容を文字にしてメモしておきましょう。 そうすれば、練習のとき、言葉に詰まったら、 そのメモを目でみてしっかりと確認できますし、 お友達やおうちの方など誰かに協力をお願いして 答えがあっているかどうか簡単にチェックしてもらいながら、 本番のような面接模擬練習することもできますよ。 普段生徒さんにアドバイスしているのは以上のようなことです。 一発合格狙ってがんばってください。 梅の花が咲く頃嬉しい知らせが聞ける事願っています

この質問を見ている人におすすめの求人

< 自分のペースで、シフト自由に働ける >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる