教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

社会人から学生に

社会人から学生にはじめまして。社会に出てまだ半年の新米です。 この新米が今悩んでいる事について相談させて下さい。私は、現在分析化学の分野で仕事をしています。 しかし、最近になって医療の仕事に興味が出てきており、色々調べると、今の仕事と医療を足した感じの「臨床検査技師」という資格があり、医療の仕事で、しかも分析系が含まれている点に魅力を感じています。でも、この資格を取得するためには専門分野の課程を修了しなくてはならず、一度会社をやめ再び学校に通う必要があります。そこでご相談です。 ①、社会人からもう一度学生に戻る事についてどう思いますか。 勉強は大変だと思うのですが、その分やりごたえがあると思いますので、そこは覚悟しています。むしろ楽しみです。 周りは若い人ばかりでしょうけど^^: ②ここが一番気になっている箇所です。 私は現在25歳です。学生をやるにしてもお金がかかる為2年は働き貯金してからという事になります。そうすると27歳に学生。という事になるんですが、実際のところ卒業してから就職できるでしょうか?ちなみに実家付近(かなり地方)に戻りたくて、病院の大小、クリニック、検査センターなど拘りはありません。働ければ何処でも。年下から教えられる立場にはなりますが、その点も気にしていません。当たり前の事ですし。 最後に。敢えて臨床にせずこちら方がいいのではという考えがあったらお聞かせ下さい。 (医療系ならなんでもというわけではないですが、参考にしたいので) 自身の進路決定に参考にさせていただきたいと思います。 長くなりましたが、よろしくお願い致します。

続きを読む

383閲覧

回答(4件)

  • ベストアンサー

    臨床検査技師です。 1については問題はないと思います。 私の母校でも学生の3分の1~4割程度は大卒社会人経験者でした。ですから大卒社会人対象の入試がありましたよ。 2卒業時に30才を越える人もいましたし、入学時に30才を越えている人もありました。でも皆さん努力して優秀な成績を修めて無事に国家試験に合格し就職していきました。もちろん努力しなければ勉強についていけずに脱落するのですが、さすがに年齢が上の人は根性や気合いが違うと思いましたよ。就職先は県職に合格した人もいますし、民間の病院に就職した人もありました。職場の先輩にも回り道して来た人はいますし、そんなに心配しないでも良いと思います。ただ、気になるのは実家付近(かなり地方)に就職したいと希望している点です。地方は人口が少なく検査技師の仕事も少ないのですから希望通りにはいかないこともあると考えた方が良いですよ。とりあえずは大都市圏の病院などで経験を積んで、一人前になってから転職を考えた方が無難だと思います。大都市圏の技師会などは地方よりも活動が充実していると思いますし、勉強する機会も多いと思います。またある程度以上の規模の病院でないと勉強や経験を積むのが遅くなります。そんな病院はやはり大都市圏にしかないと思いますよ。 ちなみに私が勤務する病院はベッド数は400ですが、臨床検査技師は正規雇用が30人います。病院の規模ではなく機能によって臨床検査技師の数は違ってきます。検査科には採血パートの検査技師と看護師もいますが検査技師の資格をもたない人は検査科の正規職員にはいません。仕事は大変に忙しく増員して欲しいくらいですが、病院経営も厳しいらしく増員は出来そうにありません。また院内の勉強会を熱心にやりますし、技師会の講習会や学会に参加するノルマもあります。自分ではすごく満足している職場です。

  • 臨床検査技師の資格を持つものです。 取得後は、臨床ではなくIT業界に就職しました。 その後、体調などを壊し、医療業界に戻りました。 32歳で臨床経験なし。 求人を探してもなかなか見つかりませんでした。 しかし、学歴(検査院卒)?のおかげで就職できました。 きついお言葉でしたら申し訳ございません。 率直にいって、臨床検査技師の資格を取得したからといって就職できる保障はありません。 特に、新卒でもない限り、未経験の募集はすくないです。 ほとんどが、経験者、即戦力募集です。 特に年齢が上がるにつれて顕著です。 また、今されている、分析化学に臨床検査技師の資格、知識は本当に必要なのでしょうか? 分析化学にこのまま特化されるという選択肢はないのでしょうか? 日本社会では、結局は経験がものを言う社会だと実感しました。 一旦、違う業界に行くと元の業界にもどるのは本当に大変です。 もし医療系に進みたいのであれば、相当のお金と時間をかける覚悟でお考えになられたらと思います。 しかし定年までまだ30年以上ありますし、メリット、デメリット、人生設計なども含め、じっくり考えられてはいかがでしょうか。

    続きを読む
  • 臨床検査技師としての就業先をどこだとお考えなのでしょう? 検査課がある病院 検査に特化した会社 ぐらいです。 検査・解析は機械がやってくれますから、人は少なくていいんです。 私が勤めていた300床ほどの病院では、検査課として10名程度(全員が臨床検査技師ではない)でした。 供給過剰になっている分野の1つです。

    続きを読む
  • 学生に『なる』には、学費と時間とそれらを含めた環境がモノを言います。 まず学費ですが、日本学生支援機構の奨学金は年齢制限はないものの、金融機関の教育ローンや新聞奨学生などの企業の奨学金は年齢制限があることが多いので、まず、この点をクリアする必要があります。 次に時間ですが、『専業学生』に戻るというのであれば当面は学校探しと受験勉強ということになると思いますが、仕事との両立というのであれば職場の理解や場合によっては「学生期間中は『無給』だけど、籍だけはある」という職場もありますので、この点を確認したうえで、どうするかになると思います。なお、兼業学生であれば収入はある程度確保できますが、専業学生では学費以外の生活費も考慮する必要があります。 後は環境です。現在独身で、今後も結婚の予定がなければ上記の点でクリアできれば行けますが、現在付き合っている相手がいると、なかなかそうはいきません。また、介護が必要など、卒業までに障害になりうるものがないかあるか。あるなら、解決できるかどうかにかかってくると思います。 医療系の場合、年齢よりは経験や資格がモノを言いますので、それほど気にすることはないと思いますが、だからと言って例えば大病院がいいとか、完全週休2日制がいいとなると就職活動が限定的になり、結果として『進路選択失敗』にもなりかねません。 今回の進路選択に際し『幅を広げる』という点で、いい選択だと思います(だからと言って、私自身、医療系の仕事はほとんど知りませんので、断言はできませんが、他の業種を見ると、幅を広げる進路選択をして少なくとも本人が「失敗した」とは聞いたことがありませんが、事業レベルで手を広げて失敗した話は聞いたことがあります)。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

臨床検査技師(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

検査技師(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる