解決済み
小学校の教師になりたい関西の私立大学に通う学生です うちの学校には教育学部はあるのですが、 自分は教育学部ではありません うちの学部には教職の単位を受講できるのですが、 一体どの単位を取っておけばいいのでしょうか? 自分は小学校の教師になりたいのですが、 学校の単位をすべてとったとしても、中学の英語、情報、社会の先生にしかなれないというようなことが書いてありました… どうしたらいいのでしょうか?
教育学部に編入できたらするべきでしょうか? 通信教育とどっちのほうがいいでしょうか? もちろん自分で決めるべきなのはよくわかっているのですが…
355閲覧
現在の大学で、通信教育部での小学校免許に関する教科の連携履修に関する校内選考があるでしょうか?もしなければ、小学校免許のために通信課程の授業を科目等履修生として受けることはできません。 さて、本題ですが、他大学への編入ではなく、中学校 英語 or 社会の免許を取って、愛知県や茨城県のように小中間交流人事の盛んな自治体の採用試験に合格して、中学校で初任を迎え、3年勤続後に小学校の教員免許を取得して、校種間異動で小学校教員の念願を叶えればよいと考えます。 ちなみに、交流人事が盛んでない自治体でも、中学校初任で3年勤続後に小学校教員免許を取得することは困難ではありません。例えば、神戸市でも、教員採用の募集要項に、「合格した校種で数年間勤務の後、別の校種で勤務することがある」との記載があり、教諭就任後の教員免許追加による校種間異動があることを示唆しています。 小学校教員に就くのが学部新卒でなくてよいのなら、大阪教育大、奈良教育大、和歌山大等の大学院にある「教職免許取得プログラム」の修士課程(3年制)に進学して取得する方法や佛教大等の通信教育部の3年次に学部卒業後に編入する方法が考えられます。
1人が参考になると回答しました
>うちの学部には教職の単位を受講できるのですが、 >一体どの単位を取っておけばいいのでしょうか? ※基本的に、 「小学校免許取得に必要な教職科目の単位の認定は、 卒業する時に、小学校免許を取得できる学部・学科・専攻で修得した単位のみとする」 ・・・となっています。 →そのため、小学校免許の単位としても使える可能性があるのは、 日本国憲法・英語・体育理論・体育実技・情報処理・介護等体験の6科目のみとなり、 それ以外の教職科目や小学校教育実習は、 小学校免許を取得できる学部・学科・専攻(通信を含む)で、 全て再履修し、単位を取り直さないと、 小学校免許を取得することができません・・・。 http://www.mext.go.jp/a_menu/shotou/kyoin/daigaku/detail/1287044.htm ☆基本的に、通信制大学・短大であれ、通学の大学・短大であれ、 「他の大学・短大・大学院(夜間や通信を含む)に通われている方は、 二重学籍となりますので、1年次入学や3年次編入は、一切受け入れできません」 「科目等履修生であれば、二重学籍にはなりませんので、 他の大学・短大・大学院(夜間や通信を含む)に通われている方であっても、 入学と履修登録を許可します」 「科目等履修生の、小学校免許取得に必要な 小学校教育実習や介護等体験・教職実践演習(初等教育)の履修登録は、 本校通学部か通信教育部の卒業生のみとさせて頂いております」 「科目等履修生の、小学校教育実習や介護等体験・教職実践演習(初等教育)の履修登録は、 卒業生を含め、誰であれ、一切認めておりません」 「本校の卒業生ではない方が、小学校教育実習や介護等体験・教職実践演習(初等教育)の履修をご希望の場合は、 1年次入学か3年次編入をして頂く必要がございます。」 ・・・といった、何らかの履修制限をしている大学・短大がほとんどです。 →そのため、大変残念ながら、 今の通学の大学と、通信制大学を掛け持ちして、 小学校免許を取得するというのは、できません。
小学校教員免許取得のためだけの、別の大学の通信教育を受けられたらいかがですか。 スクーリングは夏休みにありますので、可能だと思います。 いろいろな大学が、そのような課程履修ができるようにしています。ネットで充分出てくるのではないでしょうか。
< 質問に関する求人 >
英語(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る