教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

17歳中卒フリーターです これからのことについて悩んでます。

17歳中卒フリーターです これからのことについて悩んでます。中学卒業して近所のスーパーでアルバイトを始めて1年半が経ちました。最近上手く行かず自分に今の仕事は向いてないんじゃないかと考えながら仕事してるから余計に上手くいかないのかもしれません・・・。仕事を変えようかと思ったりもするけど1年半の間に全然出来なかった事が少しは出来るようになったし職場の人皆いい人達ばかりでもったいないような気もします。それに来年で18歳になるから契約時間も延ばせるとの話も聞きました。それに中卒で雇ってくれる所なんて限りなく少ない・・・ちゃんと勉強して安い公立高校へ行くべきだったと後悔することもあります。まだ若いから通信制とかで取ればいいってアドバイスくれる人もいますけど・・・高校へ行かなかった理由はろくに勉強せず不登校だったことと、お金がなかったことです。中学卒業すると同時に父親が定年退職して退職金は出たが借金返済でちゃらになりお金はない、母親は訳あって働けない、それで卒業してすぐ働き始め父親も今別のスーパーでパートしてますが私と父の給料合わせてもギリギリの生活です。もっと自分がしっかりしなきゃいけない今までも今も甘ったれてる自分を責めながら仕事してる状態です。こんな気持ちじゃちゃんと仕事出来ないし父親も60過ぎでいつまでも働けるわけじゃないからこれからのことが心配です・・・。今の仕事もっと頑張らなきゃいけないってのは分かってはいるけどどっか辞めたいって気持ちがあるのかも。でも生活かかってるから辞めるわけにはいかない、かと言ってたとえ来年から労働時間が延びて給料が今の2倍になったとしてもそれでも少ない 頑張って今の仕事を続けるべきか、別の仕事をやってみるか、それともアルバイトで掛け持ちするか・・・・そう考える以前に何をしたいのか自分の気持ちをちゃんとしなきゃいけないですよね でもやりたい事とかないんです 夜の水商売とかいいかなって考えたりとかもするけど話上手いほうじゃないし・・・ ちなみに今やってるスーパーの仕事は鮮魚で商品加工してます。盛付とか値付とか刺身作ったりとか・・悩んでるのは刺身作ることです。包丁握り始めて半年以上経ちました 毎日やってるのに全く進歩してません・・・。 こんな甘ったれな自分に人生の先輩方からアドバイスいただけたらなと思います。 回答よろしくお願いします。

続きを読む

471閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    ちっとも甘ったれてやいない。エライよ。感心だよ。 (この知恵袋の質問者は、もっとホントの甘ったれがいっぱいだぞ)。 そぅそぉ気持ちの持ち様で 向いてないのでは…て自分で思うから余計にうまくいかなくなる。 出来るようになったり、覚えたことがあるのだから 向いていなくはないでしょう。少しづつ できるようになるものです、少ーしづつ ゆっくりでいいんです。 通信や定時制でも、勉強できる時間が有れば良いのだけど どうでしょう。通信もお金がかかりますよね、行政で 奨学金を得たり免除を受けられたりできれば 卒業後は別の仕事に転職も可能でしょう。 仕事を探す幅が広がると思います。 さもなくば 今の勤め先で、もう暫くやっていくのが良いかと 思います。職場の人達がいい人ならば尚更。 刺身を切るのが上達しなくても別に怒られたりは してないのね、自分一人で「あーダメだ、上手くいかない」 て、やってないで、先輩や社員の人に見て貰ってますか。 多少は進歩してると思いますけど、していないと感じるなら どう上手くいかないのか周りに相談してみましょう。 どうしても転職したくても、もう少し今のスーパーで頑張ってから。 包丁が使えるから料理屋の厨房で働けるのでは。 もしかしたら給料も、そっちのが良いかも。 調理補助であれば資格も不要でしょう。 同じ年頃の子は遊んでるだろうに と思うと君は凄いよ、ちゃんと人生を考えていて。 家族も大切にしている様だし、フリーターでも頑張ってる姿は素敵。 これからの季節、手が冷たくなり大変だよね。お刺身、有難うね。 がんばれ!応援してます。

    1人が参考になると回答しました

  • 新しい習慣でリフレッシュしてみれば? 例えば、視野や選択肢を広げるために、通信制の高校へ進学してみれば? 今の状態(中卒)で仕事を転々と探しても、結局条件はそんなによくないと思う。 せめて高校ぐらいは出ておかないと、選択肢が狭すぎると思う。 あと、自身の評価は低いようだけど、時間を延ばしてくれるということは会社からは一定の評価はされているのだと思う。今の不況の時代では、時間を増やすのも人件費がかかるから行わないし、使えない人がいたらすぐクビにする世の中だから。 今の仕事を続けつつ、将来のために学歴を進展させたり資格取得に励んだらいいと思います。 「将来のために頑張ってる感、進んでいる感」があれば仕事も充実すると思う。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

フリーター(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: アルバイト、フリーター

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる