教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

就職活動について質問です。

就職活動について質問です。2013年3月卒業見込みの現大学四年生で就職活動をしているんですが 中々内定もらえず今だに内定1つも無いです。 もう殆どの企業は2013年の新卒募集終わって、2014年待ちになってしまいました。 その数ある企業の中に中途採用もあるのですが、 2013年卒業見込みで、2014年新卒でもない場合は 今の時点で中途採用に応募しても問題ないのでしょうか? また、給料が新卒より低いかも知れませんが 一応受かることもあるのでしょうか?

補足

何だか希望が少し湧いてきました! しかし問い合わせの場合は、 中途採用時に、補足欄等に2013年卒業見込みでも対象ですか?と書いて登録するのか、中途採用登録前に電話等で2013年卒業見込みでも対象内ですか?と聞いたほうが良いのでしょうか?

続きを読む

635閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    問題があるかどうかは知恵袋で聞いても分かりません。 各企業によって「中途採用」の基準は違うからです。 たまたま、内定辞退が出て13年春卒業見込みの人間 が欲しいという場合もあるでしょうし、あくまで業務経験者 を欲しいという事もあるでしょう。 1つも内定が無いなら、開き直って片っ端から問い合わせ をした方がいいんじゃないですかね。 昨日もここで「経験者対象の求人だったけど、問い合わせたら 年齢が若いというのもあるので未経験でも会いたい。職場見学 に来てくれないか?と言われた」と質問している人がいました。 なのでやったもの勝ちですよ! -----------補足へ回答--------- そこは直接電話で事前問い合わせしましょう。履歴書に書いて 当日持参した時に「いや対象じゃないので・・」と言われたら時間も お金も無駄ですよ! またメールはやりとりに時間がかかります。問い合わせで 2,3日もかけるのはもったいないです。 一つアドバイスするとスマホやら手軽なコミュニケーションツールが 増えましたが、一番いいのは直接声を使って話すことです。 文章をだらだら書くより貴方の感情を声に乗せて採用担当に 伝えるのです。思い通りにいかない事の方が多いですが、 時には「そこまで言うなら面接しましょう」という事だってあり得るのです。

    ID非表示さん

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

新卒(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    就活生必見!先輩社員のクチコミを就活に活用する5つのポイント
    就活生必見!先輩社員のクチコミを就活に活用する5つのポイント

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる