教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

行政書士の資格を目指している高卒の40代の会社員なのですが、今更、行政書士の資格を取っても行政書士としては生活できないで…

行政書士の資格を目指している高卒の40代の会社員なのですが、今更、行政書士の資格を取っても行政書士としては生活できないでしょうか?よく聞く話としては、アイデア次第で仕事はたくさんあるという人もいれば、稼いでる人間は行政書士の一部だ、という人もいます。 後は「止めとけ、無駄だ」という人もいます。 どのようになっていますでしょうか?

続きを読む

1,927閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    行政書士になるには各都道府県の行政書士会に入らねばなりません。 あなたがなろうとする都道府県の行政書士会のサイトを検索してみてください。 入るだけで数十万円かかります。それで開業ができますが、どうやって顧客を集めるのでしょうか? 行政書士事務所を開業する資格は役所で20年行政事務をやれば誰でもOKです。 ようするに飽和状態です。 その世界に参入しようというならよほどの覚悟が必要です。 他の行政書士が抱えている顧客やテリトリーを奪う、営業的手法があるかどうか、です。 だから、最近は行政書士を目指す人が多くなりすぎて、(資格学校や通信教育などのCMのせいもあるでしょう) 新規参入者を拒むために、入会金も高くなっています。 そして、入会の金額的条件を満たして、行政書士事務所を明日から開いても、誰もきません。 (あなたはこれまで行政書士に役所の届出の相談をしたことありますか?) 同じ自治体の行政書士は全部商売敵ですので、教えてくれません。 ということで、よほど営業に自信がなければ、入会金や年会費、事務所維持費用で、数十万の赤字。 黒字は、どれだけ顧客が来るか、ですが、役所の窓口で書き方の説明を受ければ良いものを誰が事務所に相談に来るのでしょう? あなたが開業した際の、生計を維持するためのシミュレーションはできていますか? 難関(合格率10%以下)の試験に頑張って合格した結果、事務所を開いて営業活動。生計を維持するには相当の努力が必要です。 ただし、街中に行政書士事務所があるように、成功していう行政書士もいるのは確かです。 その秘訣は?**の知識なら誰にも負けない、というものがあれば、口コミで相談が集まるとか。 あなたに必要なのは、国家試験以前にそういった、知識を得るために、出来る限り、「行政書士の開業の・・・」のような本を読んで、行政書士の実態をつかむところからです。 それを読んで、自信がついて、「自分のライフワークはこれだ」「行政書士になって社会貢献したい」となったら、合格率数%の試験を目指して頑張ってください。単に資格学校の宣伝に踊らされたら途中で挫折します。 PS 「カバチタレ」というマンがは絵がきたないですが、行政書士が主人公で、法律的な知識もところどころ出てくるので勉強になると思います。

    2人が参考になると回答しました

  • 無理ですね。 稼いでる人は一部です。 だって、こんなこといったら失礼ですが、行政書士は取れるでしょ、誰でも。 弁護士だったらいいですが、資格とっても意味ないです。 行政書士だった友人ですけど、優秀でも食べて行くのは大変、転職しました。 40代まで、あなたはどんなお仕事をされたのでしょう。 世間知らずにも、程があります。 資格を取得されるのはいいですよ。 でも私が行政書士の所長なら、主婦をパートで雇えば十分です。 自分だけが稼げばいいのですから。。。 そんな人はたくさんいますから、あなたの入る隙はないと思います。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

行政書士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

高卒(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    「#資格がとれる」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる