解決済み
今年病院薬剤師として勤務して2年目の28歳女性です。 大学を卒業後、3年間保険薬局で勤務した後、病院に転職しました。 最近将来の事を考える機会があり、悩んでいることがあるのでこちらに書き込みさせてもらうことにしました。 私自身、生涯薬剤師として今の病院で勤務していきたいという希望があり、チャンスがあるなら緩和医療認定薬剤師の資格を取得を目指したいと考えています。 一方で、今年結婚し、いずれは子供がほしいと思っているのですが、認定薬剤師になる条件として5年の勤務が必要になります。 あと3年子供を作らないというのは、年齢的な面や相手の両親の期待(旦那の両親にはまだ孫がいません。)を考えたら難しいですし、出産後に資格取得もかなり難しいのではないかと思っています…。 女性にとって仕事と出産の両立は大変な悩ましい問題だと思います。 それぞれの意見、考えで構わないので自分ならどうするかのアドバイスをお願いします。
1,223閲覧
薬剤師です。 自分にも娘はいますが20代前半で出来た子供なのでもう大きいのですが育児中に仕事をバリバリというのは結構大変です。 母親の深夜の授乳や添い寝などは想像以上に過酷です。 子供によりますが、泣きの強い場合は神経が狂いそうになります。 妻が疲労困憊のことが1歳頃は多かったので私が深夜に子供だけ連れて3、4時間ドライブして寝かせたりして朝6時頃に帰宅などよくありました。 よほど病院での待遇が恵まれることと、子供が育てやすい子供かによると思います。 ダウン症など障害がある場合はどちらかがつきっきりになります。 というか、保育園などに入れない間は誰かがつきっきりなので仕事をするのは無理な人が発生します。 仕事に熱を入れたいのなら妊娠は避けておいたほうがいいです。 途中で挫折などあると思うなら逆に妊娠で心機一転もいいと思います。 子供は人生を悪い意味で台無しにすることもありますが、良い意味で人生をやり直してくれることもあります。 私の場合は育児にあまり自信がなかったのですが今では娘と二人で出かけてもママと言って泣くこともなくなりました。 やはり授乳中は母親がいないとどうにも出来ないのでそのあたりも考えると妊娠すれば認定系は悩みどころです。 認定されたところで大きく人生が変わると思わないので、それよりは子供を欲しいと思う気持ちがあれば子供を授かることのほうが幸せが増えると思います。 結局のところパートナーの相手次第にもよります。 育児や家事などしない男性であれば役に立たないので自分が深夜も徹して面倒みないといけないという現実を考えておくといいです。 私自身緩和医療に患者として微妙に関わってる状態ですが、効き目など期待できず副作用ばかりで廃人状態になることもあったりするので患者を経験しないと緩和の専門家につながらないなと思うことばりです。 早くに認定されることより育児も経験した女性のほうが患者は安心すると思います。
薬剤師の世界は女性も多数活躍する世界です。 同じような悩み、不安をもつ女性も多いと思います。 それによって病院、薬局側もだんだんそのような女性に働きやすい 環境を整えるようになってきました。 そのような職場を探されてはいかがでしょうか? 現実的にいって、そのような求人は数が少なくかもしれません。 さまざまな求人情報を集める手段を使って、特に薬剤師専門の 転職サイトなどをフル活用して探せばみつかると思います。 主な薬剤師転職サイトリスト http://yakuzaishi.support1.info/
< 質問に関する求人 >
薬剤師(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る