解決済み
現在公立の大学院で食品機能学を研究しています。修士1年です。 学部時代はあまりレベルの高くない私立大学の栄養学科で栄養学を勉強してました。 そろそろ就活が始まるので、自分の進みたい方向を真剣に考えてます。 院に進んだ動機は健康食品の開発がしたいためです。 しかし、院を出ても食品の開発の職に就けるのはごくわずかな状態です。しかも、学部時代の大学はあまりレベルの高くないので内部から進学してきた人よりも可能性は低いことは自覚してます。 それでも、開発職の道を目指し続けるつもりですが、学部時代に栄養学を学んで栄養士・管理栄養士の資格を持ち、大学院で食品機能学について研究している様なの人には食品開発や品質管理以外にどのような職種、仕事ができるのでしょうか? 実際自分で調べたり考えないといけないことですが。 特に食品業界で働いてる方または、自分と同じように栄養士・管理栄養士の資格を持っていて大学院では食品のことを専攻していた方に回答を頂きたいです。 乱文ですみません。 どうぞよろしくお願いします。
769閲覧
大学で栄養・生化学の研究をしている管理栄養士です。質問者さんと近い分野です。 現在は、診療所での栄養相談と他校の非常勤もしています。 おっしゃる通り、食品開発はとても狭き門です。栄養学の分野だけでなく、理学・工学・農学の分野からもライバルはやってきますしね。私の周りでも学部はおろか、大学院卒でも開発に進めたのは、地方・中小食品会社にごくわずかで、品質管理の延長程度のような仕事をしている様です。やはり多くは品質管理や営業ですね。他は製薬会社のMRやスポーツクラブ、ドラッグストアのようなサプリ販売関係もいます。大学・短大の栄養学科の助手になる人も多いですね。もちろん、管理栄養士ですから病院へ就職する人も結構いますよ。私はもともと臨床医学分野出身なので、今の研究が終われば医療関係に戻ろうと思っています。 私の知りうるのは、だいたいこのくらいです。専攻してる分野と違うから他の分野はムリ…ということはないですよ。 専攻した中身を、そこにどう生かせるか考えてみてください。 私も、栄養生化学を研究していますが、臨床現場では非常に役に立っています。医師など他職とのやりとりもとてもスムーズになりますし、自分の意見に説得力がついてくるのがわかります。 なので、 >学部時代の大学はあまりレベルの高くないので内部から進学してきた人よりも可能性は低いことは自覚してます。 こういう考えは捨てて、まずは自分の専攻分野を磨いてください。ちゃんとしたテーマをきちんと研究して習熟すればこういうのは関係ないですよ。ネガティブな結果が出ても、しっかり追求できれば良いんです。出身校が…というのは、ダメだった時の言い訳の伏線を張ってるように見えますよ。 実際2年もない研究期間や現実に焦る気持ちはあると思いますが、まずは今の研究内容をより深く理解して、完成度の高いものに導くよう努力してください。可能性を語るのはそれからです。
< 質問に関する求人 >
管理栄養士(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る