解決済み
歯科衛生士、学校について高3女子です。将来は歯科衛生士になりたいと思っています。 進路先について ①県内の専門学校 (県歯科医師会立のところ) ②東京歯科大学歯科衛生士専門学校 ③公立短大の歯科衛生士科 ④国公立大の歯科衛生士科 の4つで悩んでいます。 歯科衛生士になるために、充実した3年間を送り、将来はできれば病院で就職したいです。 一人暮らしには抵抗はないので、県外でも大丈夫です。 それとも歯科衛生士は国家資格なので、どこへ進学しても変わりはないのでしょうか。 アドバイスお待ちしています。
1,249閲覧
④③①②の順番ですね。 国家資格である歯科衛生士は四年制大学、三年制短期大学、三年制専門学校の歯科衛生士科を卒業後、国家試験に合格することで取得できます。 新卒で月20万円以上の給与で、年間100日以上の休暇をとれ、卒後5年以上で年収300万円以上は可能になります。高齢になれば職場復帰も厳しくはなりますが、何歳になっても復帰できる国家資格です。どこの大学出てようが、今や就職難です。高卒で、フリーターでは将来厳しいものになりますし、大卒でも月15万円なんて当たり前の時代です。歯科衛生士の求人は10倍以上です。歯科医院では歯科衛生士が足りていません。看護士と比べて幾分か入学、国家試験が難易度落ちます。看護士と比べて夜勤がないので、手当てが落ちますが、高齢社会にとって必要不可欠です。ぜひ歯科衛生士に。
私自身は歯科医師なのですが、 >将来はできれば病院で就職したいです。 というのが目に留まりましたので、何かの参考までに。 病院ということは、有病者に対する口腔ケア関連を行いたいと考えていいのでしょうか? そうなると④をオススメします。 他と違って4年制になりますが、実習内容がやはり違ってきます。 私のいる大学病院、大学も歯科衛生士さんの養成学科があるので、実習しているのをよく見ますが、 近くの専門学校から実習に来ている学生さんと自分の大学の学生とを比較すると、やっている内容や知識量に違いを感じます。 やはり環境の差というのは大きいと思いますし、 これは看護師さんの場合ですが大学卒と専門卒では、将来の出世等に影響があるようです。 そもそも歯学科もありますし、大学によっては医歯薬あります。 チーム医療を学ぶことが可能ですし、 単純にサークル等の大学生活は確実に楽しいはずです。 将来的に大学院に進むのもアリだと思います。 というわけで、資格に差はありませんが、環境と経験の意味で④をすすめます。
< 質問に関する求人 >
歯科衛生士(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る