教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

現在契約社員で携帯販売をしている彼(24歳)が転職を考えています。 今から保育士を目指そうか迷っている

現在契約社員で携帯販売をしている彼(24歳)が転職を考えています。 今から保育士を目指そうか迷っている現在契約社員で携帯販売をしている彼(24歳)が転職を考えています。 今から保育士を目指そうか迷っているそうですが、彼は専門的に教育学等を学んだことはなく、もちろん資格も持っていません。 中途で保育士になった方、または今現在目指している方はいらっしゃいますか?今から保育士を目指すには何から始めればいいのでしょうか??

続きを読む

1,360閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    保育士になるためには、都道府県が実施する保育士試験に合格する必要があります。さらに最近の法律の改正により、地域の子育ての中核を担う専門職として保育士の重要性が高まっていることなどに対応するため、保育士資格は児童福祉施設の任用資格から名称独占資格に改められました。 そして、さらに保育士と称して保育の業務を行うためには、都道府県に保育士登録を行うことが義務付けられました。 保育士になるには、下記の条件が必要となります。 (1)厚生労働大臣の指定する保育士を養成する学校その他の施設を卒業した者 (2)保育士試験に合格した者 養成機関で取得する場合 養成機関には、大学、短大、専門学校の各種保育科で財団法人子ども未来財団のホームページ「i-子育てネット 厚生労働省指定 保育士養成校」に一覧が掲載され、都道府県別に検索することができます。昼間部、夜間部、通信教育部などがあります。実技面などを考慮すると、養成機関を利用することが早道です。さらに卒業することで、学歴にもなります。 学校に通うことが困難な場合もあります。そうした場合には、国家試験に合格することで「保育士」資格が取得できます。この試験では、合格した科目は、3年間有効です。3年の間で筆記8科目+実技に合格すれば、資格が取得できるのです。 試験概要 【試験期間】例年8月初旬に筆記試験、10月中旬に実技試験が実施されています。 【試験科目】 <筆記試験> (1)社会福祉(2)児童福祉(3)発達心理学及び精神保健(4)小児保健 (5)小児栄養(6)保育原理(7)教育原理及び養護原理(8)保育実習理論 ※筆記試験全科目合格者に対し実技試験が実施されます。 <実技試験> 音楽・絵画制作・言語(3分野から2分野選択) 【科目合格】合格した科目は、希望により、翌年及び翌々年に限り当該科目の受験が免除されます。 【受験費用】 12,700円 http://allabout.co.jp/study/wqualification/closeup/CU20050502A/index.htm

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

保育士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

契約社員(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職、転職

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる