教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

職場でカマキリ夫人と呼ばれていますが、具体的にどういう意味でしょうか? 先日、職場の親睦会の席で、同じ課の男性から…

職場でカマキリ夫人と呼ばれていますが、具体的にどういう意味でしょうか? 先日、職場の親睦会の席で、同じ課の男性からカマキリ夫人と呼ばれていることを知りました。 私は気が強いので、そう呼ばれているのかな・・・と思いましたが、調べてみるとある女優さんの出演映画に「カマキリ夫人」がありました。 内容はいろんな男と付き合い破滅させていくという内容のようです。 他には曲はわかりませんが、歌にも歌われているようで「カマキリ夫人に食われるぞ〜」みないな歌詞でした。 少なくとも、職場の男性陣によく思われていないのは確かなようです。 そこで、お聞きしたいのは具体的にどういう女性に対して使う言葉なのでしょうか? 特に話しているのは20代後半の男性と60前後の男性二人の三人での会話のなかで私はカマキリ夫人とよばれているようです。

補足

問い詰めてみては・・・とありましたので、補足させていただきます。 60歳代の方に(その方は隣の席ですし、親睦会に出席されていなかった)きいてみました。 まず、「なんで知ってるんだ!」と驚いたあと、ニヤニヤしながら「ここでは言えない」と濁されてしまいました。 20代の男性の社会人としてのモラルのなさを(具体的には仕事中に私用で外出する、上司に対して 敬語を使わない)指摘しました。 それらが原因だと思います。

続きを読む

18,307閲覧

1人がこの質問に共感しました

回答(4件)

  • ベストアンサー

    五月みどりさんの映画でありましたね。 映画では他の方が書いている通り男を虜にして破滅に追い込む言わば「魔性の女」的な話だと思います。 ですが、今あなたが言われているあだ名はむしろ「男性を追い込む、攻撃的な性格の女性」という意味合いだろうと思います。 言わせておきましょう。何にせよ個性がある、相手に畏怖を感じさせるというのは悪いことではありません。

  • ちょっと言い辛いですが、カマキリは交尾の後に、メスがオスを襲って食べてしまいます。 だからオスは交尾が終ると急いで逃げるのです。 そのアダ名を付けた社員には、オスカマキリというアダ名をプレゼントしましょう。

    続きを読む

    2人が参考になると回答しました

  • カマキリは生殖行動の後にオスカマキリはメスカマキリに食べられてしまいます。 子供の為の手っ取り早い栄養分にしてしまうのです。こんな生態です。 それを踏まえて付き合った男達を自分の利益の為に次々と破滅に追いやる そんな女性をカマキリ夫人といいます。

    続きを読む

    2人が参考になると回答しました

    ID非表示さん

  • すごいあだ名のセンスですね、驚愕しました。 しかし本人にばれないようにするのがマナーだと思います。 あなたが大量のカマキリを育てている、もしくはカマキリを愛している等の理由が無ければ、良い意味では無い事は確かですね。具体的な名付けの経緯は想像もつきません。申し訳ない。 本人にバレてるんだから、いっそのこと問い詰めてはどうですか?

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

女優(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる