教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

履歴書はやはり手書きでするものですよね? 応募企業が履歴書の形式が自由ならパソコンで作成したものも可

履歴書はやはり手書きでするものですよね? 応募企業が履歴書の形式が自由ならパソコンで作成したものも可履歴書はやはり手書きでするものですよね? 応募企業が履歴書の形式が自由ならパソコンで作成したものも可なんですか?

611閲覧

回答(5件)

  • ベストアンサー

    >実際は手書きは読みにくいので、タイプしていただきたいと思っております。 >特に下手な字の方は、読む気もなくなり、そのままゴミ箱に入れたいと思うもの>もあります。 >欧米などでは、手書きは失礼です。正式な書類は必ずタイプします。 >日本は逆のように思われていますが、いまはどこも皆、実務重視ですから読みや>すいほうがいいにきまってます。 この程度のレベルの採用担当のいる会社には勤めたくない・・・ 履歴書の方は、字を丁寧に、手書きが基本ですよ 人間性の一端が出ますからね 例え紙切れ一枚でも、あなた自身を現すものだということを忘れないよう・・・

    ID非表示さん

  • 読む・・・という事だけで言えばそりゃパソコンで作成したほうが読みやすいですが、手書きにすることでその人の性格やセンスもある程度うかがい知ることはできます。採用してみたらものすごい悪筆でその人のメモは誰も読めないとかも。 アメリカがどうかはしりませんが、日本には日本の習慣があります。読めない履歴書を書くような人が採用される確率は低いと思いますし、例えうまくなくても一生懸命丁寧に書いたと言うことがその企業に入りたいと言う気持ちを表すと思いますので私は手書きをお薦めしますね。↑上の「採用担当」とおっしゃる方もいわれるように「ゴミ箱に捨てたくなる」わけでしょ。その時点で不採用なら担当者も楽なだと思いますがね。

    続きを読む
  • 各項目を重視する事は勿論のこと、本人の「人物」を知る上でも手書きを望みます。という企業の面接官が多いようです。私も同感です。

  • 採用関係のものですが、 よくわからない迷信めいたものが出回っておりますが、 実際は手書きは読みにくいので、タイプしていただきたいと思っております。 特に下手な字の方は、読む気もなくなり、そのままゴミ箱に入れたいと思うものもあります。 欧米などでは、手書きは失礼です。正式な書類は必ずタイプします。 日本は逆のように思われていますが、いまはどこも皆、実務重視ですから読みやすいほうがいいにきまってます。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 自分のペースで、シフト自由に働ける >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職、転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる