教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

裁判員制度について 自衛官、予備自衛官及び予備自衛官補に該当する人は裁判員になることができるのでしょうか?

裁判員制度について 自衛官、予備自衛官及び予備自衛官補に該当する人は裁判員になることができるのでしょうか?

562閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    裁判員になることのできない職業は以下の通り。したがって、自衛官は裁判員になることができず、予備自衛官補に該当する人はなることができるということになります。 ------------------------------------- 裁判員の参加する刑事裁判に関する法律第15条 1 国会議員,国務大臣,国の行政機関の幹部職員,知事及び市町村長,地方議会議員,裁判官・検察官・弁護士および過去にそうであった者,裁判所職員,法務省職員,自衛官,警察職員,公安委員会委員,司法警察職員として職務を行うもの,消防職員弁理士,公証人,司法書士,法曹資格保持者(判事、判事補、検事又は弁護士となる資格を有する者),法律学教官(学校教育法に定める大学の学部、専攻科又は大学院の法律学の教授又は准教授),司法修習生 2 次のいずれかに該当する者も、前項と同様とする。 一 禁錮以上の刑に当たる罪につき起訴され、その被告事件の終結に至らない者 二 逮捕又は勾留されている者

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

自衛官(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる