教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

私は鹿児島県に住んでいて、 女性警察官を目指しています。 2つ憧れる仕事があって、 1つはカラーガード隊に …

私は鹿児島県に住んでいて、 女性警察官を目指しています。 2つ憧れる仕事があって、 1つはカラーガード隊に 憧れているのですが、 カラーガード隊は 鹿児島県警にあるのですか? あと、もう1つは麻薬の取締り 的なことをしたいです。 また、私は 高卒で警察官に なろうと思っています。 どうやったらなれるかを 教えていただきたいです。

続きを読む

949閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    鹿児島県警のカラーガードは現在8名。 麻薬の取締などは生活安全課が主幹。 どちらも、本人の希望と上司の推薦が必要。 高卒で警察官になるには、高校3年生の夏に願書を出して、10月頃に採用試験を受験する。 教養試験、適性試験、作文、体力試験、身体検査、面接などがあり、最終的に合格者が選ばれる。 女性警察官は狭き門なので、警視庁なども受けておくと良い。鹿児島県警だけだと一生警察官になれない可能性もある。

  • http://www.pref.kagoshima.jp/ja07/police/saiyo/index.html ここで簡単にわかります! 試験に筆記、身体能力などの他に身長、体重の規定もあります。 試験は二回あり合格したら警察学校に入り卒業と同時に配属されます がんばって

    続きを読む
  • 警察学校行ったらなれます。 学校にソレ聞いてね☆

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

警察官(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

警察(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる