教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

面接官をされてる方に質問です。 本日面接を受けたのですが、開口一番に 婚姻歴は?と聞かれました。 婚姻歴って企…

面接官をされてる方に質問です。 本日面接を受けたのですが、開口一番に 婚姻歴は?と聞かれました。 婚姻歴って企業にとって聞かなければいけないことですか? 地元企業に応募すると必ず聞かれます。 旦那さんの職業は?出身地は?と… 私は未婚のシングルマザーで履歴書に扶養家族1人、配偶者無し、配偶者の扶養義務無しと記してます。 未婚だと伝えると あーね。今までの仕事で自分に合っていると思うのは? と聞かれます。 それは遠回しに自分に見合った仕事をしろと言うことですよね? 私は架空の結婚生活を話せばいいのでしょうか? 未婚のシングルマザーは資格をいくら取得してもスーパーのレジでもしてろって事ですか? 今まで面接で最終までいったのが県外の企業しかありません。 仕事が落ち着くまでか、子供が高学年になるまでか、結婚をしない限り実家の近くで働きたいと考えており転勤があまりない地元企業に就職したいと考えております。 やっぱり考えが甘いのかなぁ…

補足

住まいは県境で田舎です^^; 派遣も4社程登録に行きました。タイピングも10分で1000文字程入力できます。しかし連絡すら来ない状況… ハローワークからもあ〜場所がねっと言われる始末。 高校の時に資格取りましたがブランクがあり7月まで職業訓練にもいきました。 地元では求人が全部で10社程度です。応募数は今12社目です。 スーパーのレジでもって言うのは訂正します。すみません。 仕事に就けなかったらレジをする予定ですので…☆

続きを読む

1,652閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    面接官じゃないですが、質問事項がまず違反してますよね。心が治まらなかったらしかるべきところに通達してください。就職に旦那の事は全く関係ないのでは無いでしょうか?労働基準局ですかね?労働基準監督署でしょうか?連絡したら一発でその会社指導入りますよね。 すこしだけ。この文章、スーパーのレジのかたに失礼です><一生懸命やっていますよ。結構難しいコンピューターのレジが最近では主流です。PCよりずっと面倒です。外から見た感じですが7イレブンの最新レジを使ったことがあって、非常に大変でした、近頃のスーパーは似たような感じです。 趣旨を戻して。。。そこの地域ってかなり田舎なんでしょうか?田舎の方だとどうしても昔の人が多く、新しいやり方を受け入れるのを嫌がりますので、そんな質問ができるのでしょう。後のトラブルさえ感じます。 私なら、派遣会社に登録します。そうすれば、子供がいるかどうかの情報、結婚しているかの情報は伝わりませんし、尋ねてもいけないので尋ねてこないはずです。私は面接をずっと見守る立場にありましたが、面接する人間は、言ってはいけないことは普通ならいいません。 考えは甘くないと思います。企業側が、子供持ちを敬遠するのはわかりますが。私も面接に立ち会ってそのあとに話をするのですが、子供がいたら学校からすぐ呼び出しがきて、仕事に穴があいて困るんよねー。と言う見解になってしまします。 なので派遣会社はそういうことを一切言わずに紹介します。それに給料も良いです。仕事があるかどうかにもよりますが、例えば事務の経験があったり経理の経験があったり、何らかの資格を持っていると有利です。 実際に私の場合。 26歳でした。今よりずっと若かった。しかし、バツイチでした。4年間全く仕事をしていなくて職歴なし。職業訓練校に有料?で入って資格をとり、資格だけはありました。そして派遣会社に登録。登録の際資格をとったワードのタイピングが早かったので声がかかりました。そしてある会社の事務に採用されました。 しかし入社して言われたこと。結婚してたの???全くわからなかった。(ってことは結婚してたらNGだったかもしれません。)4年間仕事してないことも、派遣会社の書類だと目立ちません。それで採用になったと考えられます。しかし半年後そのまま正社員になりました。他の派遣会社からの面接を含め3人に絞っての面接。なぜ私だったのかわかりません。決めたのは後の相棒だそうです。すごく当事シャイだった私をなぜ選んだんだろうか? そんなもんです。 そして、今は改めて登録した会社から頻繁に電話きます。結婚してるし、いつ妊娠してもおかしくないのですが、派遣会社はプロなので、そういうところを隠してくれて入社させようとします。 本当に会社に入ってしまえばこっちのもんです。紹介予定派遣とか良いと思います。 働く女性を応援し、また尊敬いたしております_(._.)_ 補足を読んで。。。 そうだったんですね。今は狭き門を頑張って探していると言った感じでなんですね。派遣会社の連絡は厳しそうですね。私も職種を限定した時ダメでした。質問者様の場合は通える範囲を限定している為ですよね。それにしても質問者様は、かなりの努力家の方ですよね。 全く役に立たないかもしれませんが、私はCADオペの仕事に就くためにマツダの関連の広島に引っ越して結局倒産。そしてCADオペの仕事を探しまくりました。全て面接以前に断られました。そして、飛び込みのような感じで求人条件の当てはまらないCADオペの会社に面接を申し出ました。そしたら「始めは能力を見るけど、頑張るだけきちんと給料を支払う。」ととても良い返事でした。めずらしく真剣に能力のみを見てくれる方もいました。女性への扱いはひどいもんですよね。給料も違う。客観的に見ても今回面接の話は本当に質問者様にとてもひどい仕打ちです。それに面接に落ちると段々ダメなのかな?と思ってきまいます。それでも偶然拾ってくれることがあります。私の友人も今の会社は事務経験なしでの25度目の面接での入社なので、できる限りは挑戦するしかないんでしょうか。 文面汚いのとスーパーの件でしゃばって言って申し訳ないです。私もイメージはあります。それにしても、本当にこの度はひどい話ですが、こんなに頑張ってらっしゃる方で前に向かってる方でもあります。良い答えをもらえることを世の中にも期待します。働く子供を持つ女性をちゃんと見て欲しいです。真剣ですのにね^^

  • 残念なことに弁護士事務所でも面接のときに聞かれます。 答えたくなければ答えなくてもいいと前置きはありますが、現在妊娠しているかなども聞かれたなぁと。 ところで質問者さんは今まで何社に履歴書を送りましたか?100社を超えていなければ、まぁ今の時代はそんなもんだろうなと。 ところで、履歴書の本人希望欄などにシングルマザーであることと、子どもの年齢や周囲のサポート体制をしっかりと書いたほうがいいですよ。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • 会社役員をしています。 人事採用担当もしています。 面接官という職務をしているなら下記のルールは知っていて当然なんですが・・。 厚生労働省から採用面接時に、以下のことを聞いてはいけないという指針が出ています。 本人に責任のない事項 本籍・出生地に関すること 家族に関すること(職業、続柄、健康、地位、学歴、収入、資産など) 住宅状況に関すること(間取り、部屋数、住宅の種類、近隣の施設など) 生活環境・家庭環境に関すること 本来自由であるべき事項 宗教に関すること 支持政党に関すること 人生観・生活信条に関すること 尊敬する人物に関すること 思想に関すること 労働組合・学生運動など社会運動に関すること 購読新聞・雑誌・愛読書などに関すること さらに、職業安定法(法に基づく指針)では、募集を行う際、原則として収集してはならない個人情報が以下のように規定されています。(職業安定法違反の場合は罰則として6ヶ月以下の懲役又は30万円以下の罰金) 人種、民族、社会的身分、門地、本籍、出生地その他社会的差別の原因となるおそれのある事項(家族の職業、収入、本人の資産等など) 思想及び信条(人生観、生活信条、支持政党、購読新聞、雑誌、愛読書 労働組合への加入状況(労働運動、学生運動、消費者運動その他社会運動に関する情報) 常識外れな面接官だと思います。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

レジ(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる