教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

土地家屋調査士 大学 土木工学

土地家屋調査士 大学 土木工学高校3年の受験生です。 将来は土地家屋調査士になりたいと思い、大学は理工学部で土木工学が学べる学科に進学予定です。 大学で学ぶ土木工学は土地家屋調査士、土地家屋調査士試験の業務、勉強などに生かせるでしょうか。 土地家屋調査士の方教えて下さい!

続きを読む

914閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    例えば、土地家屋調査士と建築士の違いが分かりますか? 建築士は、有名建築デザイナーの事務所に入り、建築士としてスキルや知名度を上げていくことはできます。 しかし、土地家屋調査士の場合は、土地家屋調査士として事務所に入るためには、その事務所が土地家屋調査士法人でなければならない。 また、補助者としてスキルを上達させることはできるかもしれないが、知名度が上がることはない。 土地家屋調査士になるということは、会社の社長さんや役員になるということなので、どちらかというと理系進学は不向き。 大学進学後、土地家屋調査士に仕事を発注する会社に入社するのが、世襲土地家屋調査士の常套手段。 また、不動産関係で一番力を持っているのが金融機関なので、金融機関に入って不動産部門の仕事につくのがベストだと思う。 この過程を経ておかないと、会社の社長や役員として必要な営業力の素地を作ることができない。 つまり、技術力は優秀な補助者を雇用することでいくらでも補填できるが、仕事を受託する力だけは自分が持たないとどうしようもない。 仕事を受託する力のない者が土地家屋調査士の試験に合格しても、土地家屋調査士として開業し事務所を存続していくことはできない。 アドバイスとしては、理系に進学しても営業マンにはなれる。 土地家屋調査士に仕事を発注する大手ハウスメーカーや不動産業者に就職することを第一に大学を選択した方がよい。 つまり、OBの数が多い大学に進学してください。 多少専攻が違ったとしても、その方が有益です。 そして大学在学中に土地家屋調査士試験と測量士の資格はパスしてください。

  • 私は4大、建築科を出て一級建築士、測量士、土地家屋調査士、ADRを登録しています。 この不況の時調査士は進めません。民間企業、極小企業、自営業の調査士は進めません。 やっぱり大企業か官公庁を進めます。 調査士の業務に土木、建築は知らないより知っていた方が良い、その程度で知らなくても困りません。 もしの時はそのような資格者に聞けばよい。知っていると逆に負担になるかもしれません。 法律、規則が毎日変わる中、いくつかの資格を持っての実務は無理があります。 社員を雇うか、専門家と協力された方が良い。 技術系ですからやっぱり修士まで行ってください。できたら東京大学、京都、大阪大学をすすめます。 慶応、早稲田もよいです。建築では早稲田を進めます。 土地家屋調査士の業務は法律の一部です。測量も最近は基準点測量もありますが、大学より専門学校の方が詳しく学べます。 大学の土木科なら技術士を取り、大手コンサルか官公庁に入られた方が良いと思います。 まずは中途半端の大学ではなく、国立の上位を目指してください。中途半端の大学は就職に困ります。

    続きを読む

< 質問に関する求人 >

土地家屋調査士(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

建築士(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる