教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

食に関する資格について質問です。 栄養士、栄養教諭2種免許をもっています。知識を得るための資格取得だったため、…

食に関する資格について質問です。 栄養士、栄養教諭2種免許をもっています。知識を得るための資格取得だったため、実務経験はゼロです。 資格取得後に結婚し、知識が薄れてきたから復習したいなぁと考えていたところで妊娠が発覚、もうすぐ安定期を迎えます。 生まれてくる子どものためにも、今一度食について勉強し直したいと考え、 せっかくなら資格になるものがいいなぁと思いました。 通学ができないので通信で、出産までに取得したい、という条件で資格を探しています。 候補としてまず食育アドバイザーをあげたのですが、詳細は違うにしろ、栄養士と重複する部分が大半であればもったいないなぁと思っています。 こんなの知ってるよー、のレベルならばあまり意味がないのでは…と…。 それぞれの食材の鮮度の見分け方などまではさすがに知識がないのですが、それ以外の基本的な栄養や指導の仕方が大半であれば違う資格がいいなぁと思っています。 もう一つの候補が、マクロビオティックセラピストです。 栄養士とは全然違うのですが、主人が食物アレルギー患者なのでマクロビレシピによくお世話になっていて、生まれてくる子どもも遺伝する確率は高いと考えたらマクロビのがいいのかな?と思いつつ、あまり一般的なものではないので悩んでいます。 上記の資格をお持ちの方で、何かアドバイスがありましたらぜひお願いします。 また、この2つ以外の食の資格でおすすめがありましたら教えてください。 あくまで趣味資格で、これをもって働くことは考えていません。勉強ついでに資格がついてきたらいいなー、というかんじです。 よろしくお願いします(^-^)

補足

アドバイスいただいた後に補足して申し訳ありません(>_<) 野菜ソムリエは1番に考えたのですが、受講料がやや高いため断念しました。それ以外の資格を教えていただけたらうれしいです。すみません。

続きを読む

996閲覧

ID非表示さん

回答(2件)

  • ベストアンサー

    妊娠おめでとうございます。 就職しようにも民間資格では求人すらありませんけどね。 候補2つあげておきます。 ・食育アドバイザーは栄養士の知識と重複してます。ご存知の通り栄養士は短大や専門に行かなければ取得できません。学校に行く時間がない社会人等が食の知識を得るために取得するものです。栄養士の知識があれば、どれも当たり前に感じます。どのくらい知識が薄れているのか分かりませんが、復習としてはいいと思います。(簡単過ぎてつまらないかもしれません) ・ベジタブル&フルーツマスター(野菜ソムリエ)はどうですか?野菜や果物の種類や特性、栄養、素材に合った食べ方、盛り付けなどの総合的な知識を身につけれる資格です。野菜や果物の保存方法や調理方法や旬は知っていて損はしないと思います。普段の食生活にも活かせますし、栄養士でも食品につおいて学びますが、浅いので知識補充という意味でも良いと思います。通信制コースもあります。 あまり無理はせず、元気な子供を産んでください。 《補足見ました》 他は食全体ではなく、カフェマスター、フードスペシャリスト等一部分に詳しくなるような資格くらいしかありません。 調理の実務もないんですよね?2年あり、証明書も貰えるなら、調理師試験がお勧めなのですが。栄養士は食に直接関係ないものも勉強します。食品自体についての講義は少ないので、食材に関しては調理師のほうが知識を持っています。 実務がなければ、調理師試験は受けれません。 少ないですが、他に食や栄養学全般が学べそうな資格を調べて、私的に栄養士に近いと思う順に並べました。 ①【フードアナリスト…食・食文化の知識と食に関連する幅広い知識を身につけれる。】 通信もテキスト購入で独学もあり、2、34級があります。4級でも復習にはなりそうです。 ②【食の検定】 http://azflash.net/az/fla/shokuken.htmで、興味を持てば挑戦するのもいいかなっと思います。受験料も約3千円と安いです。でも、食文化毎日の食生活には役に立たないような、直接は関係のない内容も含んでいます。栄養士なら直接関係のない問題も「なんとなく習ったような気がするけど、忘れた」と思うと思います。 ③【 レシピプランナー食文化、栄養学などの多角的な視点からレシピを考察する実践力を身につけた人を認定する。】 取得方法:土曜・日曜に随時開講される講座(全2回)を受講すると、修了時に「レシピプランナー」の資格が取得できる。食文化、飲食店経営の基本の「き」、飲食店における商品力、プロのレシピ開発などを学ぶ。約5万円かかります。 ※通信はないみたいですし、飲食店をだしたい人用みたいなので、少し違うかもしれませんが、栄養士でいう献立作成と思えば少し近いかなっと。家庭でも毎日の献立作成に活かせる部分もあるかもしれないです。

  • 日本女子大学家政学部食物学科通信教育課程で、 栄養について勉強して、 大学の卒業証書をとる、というのもありますね。 http://www.jwu.ac.jp/ccde.html →栄養系科目のほか、 教育系科目(教育実習など)や、家政系科目(裁縫・ミシン実習など)を追加して勉強すれば、 大学の卒業証書のほか、中学や高校の家庭科免許も取得できます。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

栄養士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

セラピスト(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる