教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

データ入力から会計事務所への転職について是非、皆さんのご意見をお願いいたします。現在、会計事務所での勤務を目指しておりま…

データ入力から会計事務所への転職について是非、皆さんのご意見をお願いいたします。現在、会計事務所での勤務を目指しております。しかし、未だ簿記2級であり、応募資格の税理士試験科目合格と簿記1級取得(←11月に再挑戦)を満たすには時間がかかりそうです。その間に少しでも、求人票に記載されている文書作成業務に関係した経験を積みたいと考え、大学卒業後は一般事務と経験事務を半年ずつ、現在は物流施設の事務員として勤務しております。しかし、現在の勤務ではエクセルやワードを用いた文書作成が無く、企業専用の業務アプリを用いた、データ入力と照会、数値チェックと電話応対がメインです。エクセルやワードを使用しないこれらの業務は、将来、もしも会計事務所のお仕事に応募する機会を得られた場合、不利になってしまわないか、と心配になってしまいました・・・。お仕事を戴いている身分で自分の転職の損得を持ち込むのは非常に失礼なことなのですが、契約社員である以上、これまでの二社(産休復帰と経営難)での勤務のように、いつかは無くなります。今回は善悪の観念を捨て、夢の実現への効率を検討しなくてはならないと考えております。もしも夢を遠ざけてしまうのならば、続けていてはいけないのかもしれません・・・。契約更新の有無を決断する時期を迎えるにあたり、とても迷っております。そこで皆さんに相談をさせていただきたいのですが、皆さんは、エクセルワードを用いないデータ入力業務を続けることが、会計事務所への転職に響いてしまうと思われますか?それとも、続けていても問題はないと思われますか?一番悪いのは応募資格すら取得できない自分であるため、離職が最低であることは自覚しております。それでも、効率上の最善の選択を行いたいと思います。どうか、ご助力をいただけますようお願いいたします

続きを読む

515閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    なが〜い文章からお悩みの様子が伺えました。 会計事務所の仕事がしたい、という目標があるから選択肢はひとつだと思いますがね。 簿記2級でも雇ってくれる事務所もありますよ。上級資格を取得するのも良いですが、この業界、重視されるのは経験でしょう。 エクセルやワードは全く使えないのではこまりますが、今まで事務のと仕事されてたなら多少は分かるでしょう。 最終的に会計事務所を目指すために、半年等の短い期間で転職をしていては、逆効果ですよ。

    ID非表示さん

  • 簡単ですよ、データ入力などなにも生み出しません。時間の無駄ですよ。 それに会計士を目指しているなら、エクセル、ワードなんて、技術に入りませんよ。 そんなの普通に使えて当たり前の世界ですから、データベースぐらい 使えないと問題外ですよ。ちなみにパソコンもわからない会計士って いるもんですよ。税制や財務に詳しだけでもOKなんですかね、日本の会計士は?

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

簿記(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

税理士(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる