教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

就職で 高卒と 大卒ではかなり幅違いますが どんな理由でこんなに違うのでしょうか・・ 勉強してきたことが多いから…

就職で 高卒と 大卒ではかなり幅違いますが どんな理由でこんなに違うのでしょうか・・ 勉強してきたことが多いからでしょうか・・ 専門的な知識があるからとか? なんとなく思ったことなんですが気になったのでわかるかた回答お願いします

続きを読む

186閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    一般的に、大学と言うのは、卒業するために卒業論文とか何らかの課題が与えら、これをクリアしないといけません。 高校ならテストで赤点取らなければ合格できますが、高校のテストで出題される問題というのは、すでに「正解が用意されている」ものですよね。 大学の卒論というのは、正解とか模範解答とかがないんですね。与えられた課題に対する答えは、文献を集めたり実験をしたりした結果をもとに、自分の頭で考えて導き出さないといけません。 じつは社会人の仕事というのは、「正解の分からない問題の答え」を導かなければならない局面が、非常に多いんですね。 例えば新商品開発の企画会議で「若い女性に売れる化粧品のアイデアを考えてきなさい」という課題があったとしましょう。 どんな商品ならお客さんは間違いなく買ってくれるか?そんなの神様しか正しい答えは知りませんよ。 しかしそんな問題でも何らかの答えを出さないといけないような状況が、多々あります。 大学生は、卒業課題を通じてこういう「何らかの答えを自分で導く」トレーニングを受けているので、会社側としてもそういう経験や方法論は仕事の役に立ちますから、そのような訓練を受けていない(正解の分かっている問題が解ければそれでOKの)高校生よりは、評価が高いわけです。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

高卒(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    就活生必見!先輩社員のクチコミを就活に活用する5つのポイント
    就活生必見!先輩社員のクチコミを就活に活用する5つのポイント

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる