教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

マック2日目のバイト内容

マック2日目のバイト内容1日目はオリエンテーションですが2日目は何をするんですか? いきなりレジ立たされるんですか? 店長の人が忘れててそのまま立たされたらどうしようなど不安になってます。 あとマックの人は終わった後事務室で皆なにか集まってグダグダ話してるんですがそういうのって参加した方がいいんですか?

続きを読む

15,352閲覧

3人がこの質問に共感しました

回答(2件)

  • ベストアンサー

    マックのマネージャーです。 1日目お疲れ様でした^^ 昔はいきなり店舗に立たされることもありましたが、今はある程度の知識が付くまで 店舗に出ることはありませんので安心してください。 マニュアルの書いてある紙を見て覚えるか、マクドナルド専用のニンテンドーDSソフトを使用して、ゲーム画面内の擬似店舗で手順を覚えます。楽しいですよ♪ 控え室でグダグダですか、よくある光景ですね^^笑 マクドナルドは仕事内容の線引きがはっきりしていないので、忙しいときほど積極的な助け合いやコミュニケーションがとっても大切です。 お仕事を続けていくうちに、仲良しが増えていくことが実感できますよ!自分で意識しなくても、いつしか自然と会話の輪に入っていけるはずです☆ お友達がたくさん出来ると、マックで働くのはとても楽しいですよ♪ 沢山のアルバイトの中からマックを選んでくれてありがとう! 何か困ったことがあったらまた質問してくださいね、応援しています。

    5人が参考になると回答しました

  • マックでトレーナーをしているものです。 通常、二日目からカウンターに立つってのはないと思います。 なので、DSやSOCガイドで知識をひたすら勉強するのが先かと。 ただ、それが早く終わって時間が余ったり、店長がいきなり立たすような人だったら少しの時間くらいあるかもしれません。 おそらく店長は付きっ切りで新人を見ません。 トレーナーが見るので大丈夫です。 それに少し放置されても、カウンターには様々な役割(ランナー、ドリンカー等)があるため、一人だけしかっていうのはほぼ有り得ないので、 誰かしら見てくれてると思いますよ。 自分から聞きに行くのもいいかと。 事務室ってかクルールームですかね。 新しい商品のことなど、仕事に関係するものなら、呼ばれるでしょうが、 ただの雑談なら入る義務はありません。 が、 きっと親しみをこめて色んな話を振ってくれると思いますよ。 そういうのには楽しく答えた方がいいですよね。 みんな仲いいお店で働くのは、 仲悪いお店で働くのと、全然違いますよ。 頑張ってください。 長文失礼しました。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

マック(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    「#事務が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: アルバイト、フリーター

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる