教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

質問があります。 パチ屋で準社員をやってる者です。 最近は経営悪化?で従業員全員が給料を削られています。 前は手取りで…

質問があります。 パチ屋で準社員をやってる者です。 最近は経営悪化?で従業員全員が給料を削られています。 前は手取りで18万貰えてた時もあったのに、今は13~14万がいいところです。 それで掛け持ちをしようと思い、家から通える距離のユニクロが募集をしていたので応募しました。朝~昼までの勤務と言うことで応募したのですが、面接を受けた次の日に店長からお電話を頂きました。朝~昼の勤務では採用出来ないけど、どうやら面接して頂いた方に気に入って頂けたようで、今のところを辞めて準社員で働けるなら雇いたいと言うことでした。 しかし、ここで家からほんの10分で着くauショップで派遣の募集もあります。そしてそこで知人が働き始めたのを昨日知りました。どうも私がずっと気になっていた派遣会社に登録したようで、職場環境も良いみたいです。 正直、今のままの給料では生活が苦しいので心が揺れています。 携帯販売に転職するなら、今のところは必然的に辞めなくてはなりません。 やってみたいと思えるのはユニクロでの服の販売ですが、収入がどれくらいなのか微妙なので思案しています。 【ユニクロ】 メリット ・準社員でも賞与がある ・社員登用がある ・今日本で一番のびている企業 (過言でしょうか....) デメリット ・バイクで片道20~30分 ・アパレルなので忙しさに波がある ・交通費の支給がない ・制服は自腹 【携帯販売】 メリット ・時給が1200円 ・家からかかっても10分 デメリット ・派遣社員 と、自分で考えただけではこれくらいしか出て来ず・・・。 どうにも派遣社員ということに良いイメージが無くすごく迷っています。 仕事は好きなのでどちらの会社で働いても頑張りたいと思います。 良ければご意見宜しくお願いしますm(_ _)m。

続きを読む

376閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    貴方が派遣で契約を切られるデメリットより通勤時間を 優先するなら携帯販売でもいいだろうけど。 ユニクロが公共交通機関で1時間かかるとしても 通勤してれば慣れてきますよ。でも契約とか給料は 「慣れました」では割り切るのは難しいのではないですかね。 何にしてもユニクロの収入が分からないとね。

    ID非表示さん

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

ユニクロ(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

パチ屋(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: アルバイト、フリーター

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる