教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

会社のことで意見を聞かせてください。 従業員8名の製造業です。営業が一人いまして役職は、専務です。当社は、小さな製造業…

会社のことで意見を聞かせてください。 従業員8名の製造業です。営業が一人いまして役職は、専務です。当社は、小さな製造業であるので工場の人員もギリギリでやっています。さらに、近年、大きな売り上げ低迷が続いており、企業自体も本当にギリギリの状況です。そのため、新規事業にも取り組んでおり、一人が2倍近くの仕事をこなすように なっています。しかしながら、この専務は、いまだに自分のことしか考えていない状況です。他の社員が配達など、やることがない場合、 工場の負担を軽減させるために、暇なときは工場内の仕事をしていただいていました。 しかし、突然、この専務がこのような対応をやめてほしいといってきました。理由は、場内にこのAさんがいた場合、その姿を社長に見られてしまったら怒られるからだそうです。まったく、納得いきません。さらに、配達の仕事が少なくても意味がない配達をやらせてでも、この配達員さんをとにかく社内にもどさないそうです。これも、ばかげています。そのぶんの、製造の遅れについては、考慮してもらえるかと質問すると答えは、NOでした。人が足らないなら経理の人間に手伝いをさせろというしまつです。 まったく、何も考えていませんし、あきらかに工場内全員の人が納得いっていません。しかし、「専務」という立場上、社内で№2であり、相談するにしても改善するにしても、どうすればいいのか悩んでいます。 しかし、このままでは、仕事もうまくいきません。やはり、社長に相談するべきでしょうか。自分は、工場長という立場です。 相談するにしてもあまり、人間関係がこじれてはおもしくろくないですし、悩んでいます。しかし、納得できず、怒りがこみあげています。くだらない事を考えるなら、1円でも売ってこいって感じです。

続きを読む

202閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    失礼ですが、そのような家族経営的な会社においてナンバー2も糞もないと思いますよ。 また、人間関係がこじれることを懸念されているようですが、既に今、人間関係がこじれかかっているじゃありませんか。 それほど少人数でアットホームな職場なら、ちゃんと社長といわれる立場の人にご相談して問題解決を図るべきかと思います。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

工場(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

配達(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    「#営業が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる