教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

現在コンビニ店員で、今度、製造業(住宅用ドアの組立作業)の面接を受けるのですが短所の答え方で困っています 短所・作…

現在コンビニ店員で、今度、製造業(住宅用ドアの組立作業)の面接を受けるのですが短所の答え方で困っています 短所・作業に集中しすぎて時間を忘れてしまう事がありますが、社会人なので時間管理を意識して行動するようにしています もう1つが 心配性なので慎重に行動する為、ケアレスミスがほとんどありません こんな感じで2つ書いてみたのですが変な話ですがどちらの短所の方が製造業に向いてますかね?

続きを読む

282閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    外資系ビジネスマン二号です。 個人的にはこの質問は、他の質問の回答と関連性を意識するてんと、失敗をどう克服するかを聞いていると思います。 関連性に関して悪い例を出すと、 退職理由 残業が多すぎるため 短所 仕事に夢中になり残業が多くなる こんなこと言えば面接官は、貴方は嘘つきと判断しますよね。そうならないように、貴方の回答全体が筋が通っている、または、独立し他の回答と関連しないことが重要だと思います。 独立とは下記の感じです。 退職理由 スキルアップがしたい 短所 自分でやりきろうとする傾向があるため、他を巻き込みチームプレーを意識している。 これであれば、退職理由はキャリアプランの話であり、短所は仕事の進め方と被らないですよね?これが独立です。 また、もっと重要なことは、短所に対して貴方がどう克服するかを面接官は知りたがっています。 理由は大概の人は仕事でなんらかの失敗をします。ですので、失敗の再発を防ぐためにどう取り組むのかを知りたいわけです。 質問者さんは投稿で、 「短所・作業に集中しすぎて時間を忘れてしまう事がありますが、社会人なので時間 管理を意識して行動するようにしています」 と書いていますが、これではどの様に貴方の悪癖を改善するのかが、さっぱりわかりませんよね。 面接官は無策な貴方は悪癖を改善できないと思うことでしょう。 ですので誤解を与えないために、どの様に弱点を克服するかを説明しましょう。 例えば、「一日のスケジュールを作成し、目標終了時間を設定し仕事に取り組むようにいたしました。」と付け加えるだけでも、どの様に取り組むかがわかりやすくなると思います。

    ID非表示さん

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

コンビニ(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

外資系(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる