教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

進研に進路で悩んでいます。

進研に進路で悩んでいます。高校3年生です。 自分は今、受験生で工学部の情報系を目指しています。 その分野に魅力を感じ、学んでみたいと思ったからです。 しかし自分は中学の数学の教師免許をとりたいとも考えています。 は?なんで? と、親や友人にも言われます。 ですが、本当にその資格を取りたいと思っています。 そこで質問なんですが、大学の単位取得意以外の方法で中学の数学の教師免許を取る方法は存在するのでしょうか?

続きを読む

704閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    情報系で中学数学免許が取れる学科は次の通り(データ出典:ベネッセ大学情報)。 北海道大 総合理系 稚内北星学園大 情報メデ 会津大 コン理工-コンピュータ 茨城大 理-理/数学・情 筑波大 情報-情報科学類 文教大 情報-情報システム 千葉大 理-数学・情報数 東京情報大 総合情報-総合情報 お茶の水女子大 理-情報科学 電気通信大 情報理工-情報・通信工 東京工業大 第1類 東京大 理科一類 東京大 理科二類 専修大 ネットワ-ネットワーク 東海大 理-情報数理 東京電機大 理工-理工/情報シ 東京電機大 理工-理工/理学系 東京電機大 未来科学-情報メディア 東京都市大 知識工-情報科学 東京理大 理-数理情報科学 東京理大 理工-情報科学 東邦大 理-情報科学 日本大 生産工-数理情報工 明治大 総合数理-先端メディア 神奈川大 理-情報科学 神奈川大 理-総合理学プロ 金沢大 理工学域-数物科学類 信州大 理-数理・自然情 名古屋大 情報文化-自然情報 南山大 情報理工 同志社大 理工-数理システム 立命館大 理工-数理科学 龍谷大 理工-数理情報 大阪大 基礎工-情報科学 近畿大 生物理工-システム生命 関西学院大 理工-情報科学 奈良女子大 理-情報科学 岡山大 環境理工-環境数理 岡山理大 総合情報-情報科学 徳島大 総合科学-総合理数 高知大 理 九州大 理-物理 九州産大 情報科学-情報科学 福岡大 理-応用数 福岡大 理-社会数理・情 鹿児島大 理-数理情報科学 大学で学ぶ以外に教員免許を取る方法がない訳ではありませんが、適用例は全国で年間に十数件程度ですから、狙って取れるようなものではありません。免許取得が卒業後でも良いなら、卒業後に2年かけて通信制大学で取る方法もあります。 (nextage_softtennisさんへ)

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

ベネッセ(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

情報系(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    「#資格がとれる」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる