教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

総務関係の質問です。 現在妊娠6ヶ月の22才です。 質問内容は退職のタイミングです。 今はつわりが酷く入院…

総務関係の質問です。 現在妊娠6ヶ月の22才です。 質問内容は退職のタイミングです。 今はつわりが酷く入院もしていたので休職中です。 ですが産休になるまでの1,2ヶ月の間だけできるなら復帰しようと考えているのですが 年末調整の時期もあるため、旦那の扶養に入るべきか悩んでおります。 私は正社員なので保険もはいっておりますが、 今は休職中なので保険料だけを払っている状態です。 会社にはたった1,2ヶ月だけ戻るより、辞めてしまったほうが まわりにとっても良いのではないか…と自分の気持ちは伝えてあるのですが 上司の方は少しでも戻る気があるのなら退職ではなく休職にしましょうと アドバイスをされ、今は休職をしております。 その際には育休を取るつもりはなく… 正社員を辞める意思を伝えてます。 理由ですが出産後は保育園に入れないと働くのは無理な環境だからです。 入れたとしても深夜の業務もあるので正社員としては働けず、パートになると思われます。 旦那は当直勤務なので、私の仕事が融通がきくようにしておきたいのが本音です。 なので正社員を辞めるのを伝えてあります。 よって今後保険を外れることは確定なのですが 年末調整前に退職するのか、出産後正社員を退職をするのか の二つで悩んでおります。 言葉足らずで解りづらいと思いますが アドバイスを頂けないでしょうか。 産休後復帰するなら育休を頂いてからのパート復帰になると思われます。 私の会社では二人実績がありますが、 育休を取りづらい気持ちはあります。 すごく悩んでしまい…自分の結婚式が10月にあるのですが 上司の方と相談をして会社の方は招待しないことにもなりました。 回りの同僚の方にも相談をしているのですが意見がバラバラのため混乱しております。 どうぞよろしくお願いします。

続きを読む

332閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    妊婦生活 お疲れ様です。 早速ですが・・・・・ >年末調整前に退職するのか、出産後正社員を退職をするのか の二つで悩んでおります。 まぁ、主様が決められることですので、他人の私が口出しすることではありませんが・・・・ せっかく正社員なのに辞めてしまうのはもったいない気がします。 上司の方も「少しでも戻る気があるのなら退職ではなく休職にしましょう」とおっしゃっておられるわけですし・・・・。 >保育園に入れないと働くのは無理な環境だからです。 働いている方の多くはそうですよ。 とりあえず、1歳の時点で保育園に入れないようであれば半年延長できますし(給付金も延長されます) >入れたとしても深夜の業務もあるので 平成22年6月30日に育児介護休業法が改正になりました。 現在では未就学児を養育する者が請求すれば深夜(午後10時~午前5時)に就業させてはならないことになっています。 またこの改正育児休業法で3才未満の子を養育する者が請求すれば時間短縮勤務することができます。 また、残業や休日出勤も請求すれば免除です これらは以前は努力義務でしたが、現在では義務化になってます。 http://www.gov-online.go.jp/useful/article/201006/4.html >今はつわりが酷く入院もしていたので休職中です 入院していたくらいですから傷病手当金が請求できるかと思います ☆★☆ とりあえず、会社と相談され、利用できる制度は利用してみることは考えてみませんか? 育休実績のある会社のようですし・・・・ ☆★☆ 年調前というかその時期であれば、おそらく予定日42日前よりも前ですよね。 であれば、その時期に退職だと出産手当金の資格はないかと思います。 http://www.kyoukaikenpo.or.jp/13,20464,78,135.html#10 ↑13参照 ただ、年調前に退職でそのまま旦那様の扶養になるのであれば、主様の今年の収入次第(103万未満)では配偶者控除を受けることができるかもしれません。

< 質問に関する求人 >

産休(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

育休(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる