解決済み
主に栄養士の方にお聞きします。 私は栄養に興味があって 大学進学を考えている高3の女子です。 栄養の知識がほしいだけで、 病院系に就職するつもりは とくにありません。 まだ具体的に こういう職に就きたい、とまでは 決まってないんですが、 栄養の知識を得て 将来の生活に役立てたいんです。 こんなふうに考えてるのですが、 管理栄養士の資格って とったほうがいいですか? また、栄養士の資格がもらえて 家庭科教諭の免許もとれる場合、 裁縫なども学ぶのですか? 最後に、実践女子大学について どんな印象ですか? 回答よろしくお願いします。 悩みがつきないです(T0T)
206閲覧
栄養系の専攻で、家庭科の教員免許をとりました。 もちろん被服の授業だけでなく洋裁、和裁の実習があり、洋裁ではスカート、和裁では手縫いで浴衣を縫いました。 教育系の授業もありますし、教育実習も就活時期にありますので、教員にはならなくても、免許は絶対とる位の気持ちでないと、とるのは難しいと思います。
管理栄養士を目指している栄養士です。 生活に役立てるくらいの知識なら本などで十分だと思います。 一度管理栄養士の国家試験の問題集をご覧になってみてください。 きっと「こんなことまで勉強するの?」という印象を受けると思います。 また、管理栄養士になるということはそれなりに責任なども生じて来ると思います。 管理栄養として働かなくてもです。 栄養士の私からすると管理栄養士はすごく重みのある資格です。 資格はあるにこしたことはないですが、その知識を維持し続けるには努力が必要です。 管理栄養士もしくは栄養士として働く気持ちはないのであれば、わざわざ高い学費をかけて大学に行かなくても良いと思います。 家庭科の先生になりたいのなら、それを重点に学校や科目を選んだら良いと思いますよ。
< 質問に関する求人 >
管理栄養士(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る