教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

人間関係により退職してはや一年半になります。その間パソコン教室に通って資格を取ったりはしていたので面

人間関係により退職してはや一年半になります。その間パソコン教室に通って資格を取ったりはしていたので面人間関係により退職してはや一年半になります。その間パソコン教室に通って資格を取ったりはしていたので面接を受けてみると採用して下さる会社もあったのですが自分でどうしても怖くなって辞退してしまいます。同じような境遇の方がいましたらどのように克服したのか教えて頂けないでしょうか。

306閲覧

ID非公開さん

回答(4件)

  • ベストアンサー

    人間関係が原因で退職したのなら、 そこで、人間関係について学んだことも多々あるのでは? 退職した時のあなたと、今のあなたでは 大きく違うことが1つあります。 それはしっかり勉強して資格を取ったことで、 意識はしていないかも知れませんが、自身を持ったということです。 これは、人間関係に押し潰されないくらい強力な味方ですよ。 まず、そのことを十分に認識しましょう。 次にまた同じことが・・・、ということですが 残念ながらどこに行っても同じなんです。 「仕事をしにいっているんだ」とクールに割り切り、 あまり他を見ないこと。それが一番です。 私も人間関係で辞める時に、 「仕事のことだけ考えるようにしたら、続けられませんか?」 と聞かれたことがあります。 ずっと仕事を続けてきた人は、そうやって割り切っているんです。 別にお友達作りのために、会社に行く訳ではありませんから 資格と取ったのだし、強くなってください。

    1人が参考になると回答しました

    ID非公開さん

  •  「世の中には良い人もいるなー」と思えるようになってから克服できた気がします。引きこもっていた戸のすきまから、おっかなびっくり外の世界を見てたら「あれ?いい人もいるじゃん」ということに気がつきました。  それと、お世話になっている歯科の先生が忙しいとイライラするから 怖かったんです。だけど、歯科衛生士の人たちはそんな先生でもぜんぜん気にしないでマイペースで仕事を進めていて「きょうのせんせーちょっとこわいかしらー?」ってかるーく受け流していた。それを見ていて「人の顔色うかがわなくても仕事ってできるんだ!」と、目からウロコでした。  「これがわたし。完璧じゃないけど、よろしくね」と、開き直ることができるようになれば良いのでは?いっしょに頑張りましょう!

    続きを読む

    ID非公開さん

  • とにかく採用してもらったとこに、行くべきだ。人間関係は、どこでも一緒って、辞める前に言われるけど、昔の迷信じゃあるまいし、肌に合う職場って、絶対にあるから。駄目だったら、次、探せばよい。間違いない。前の職場と似た人は、どこにでもいるが、いろんな職場を見て、慣れていけばよい。

    ID非公開さん

  • 資格を取ったのですから、自信をもってください。 同じような経験を私も、かつてしたことがあります。 パソコンのことについて精通していることを全面的に打ち出すとよいでしょう。 辞退など、するにおよびません。 下記の「インターネット入門」や「ホームページ入門」にざっと目を通してください。 そして、「インターネットに精通している」とか「ホームページ作成ならまかしてください」というふうに、堂々と打ち出してください。 頑張って、発展をしてください。 http://www1.ttv.ne.jp/~riko/

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

パソコン教室(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職、転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる