教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

高圧ガスと危険物甲種について

高圧ガスと危険物甲種について高校2年生です 学校の高圧ガスのポスターをみて受験しようと思ったのですが 第二種販売、丙種石油、丙種特別のどれかを11月に受けたいと思っているのですが 質問1 講習は1つも受けてないです。それでも受かるでしょうか? あと特別と石油の違いについてもお願いします 3つの中でどれが一番よいのでしょうか? 質問2 危険物はすべてとったので甲種を受けてみようと思うのですが 甲種の試験は11月の第3土曜日、第4土曜日のどちらかです さすがに2つ受験とはいかないのでどっちを受験したほうがいいでしょうか? 販売、石油、特別、甲種の合格率など教えてもらえるとありがたいです 結構急いでいます・・よろしくお願いします

続きを読む

1,350閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    ジュニア高圧ガスと申します。高校2年生ですか・・・。 高圧ガス製造保安責任者試験等の願書の締め切りが8月いっぱいなので急がれているかと思います。正確な回答ができない前提で、読んでください。 質問1 講習は1つも受けてないです。それでも受かるでしょうか? あと特別と石油の違いについてもお願いします 3つの中でどれが一番よいのでしょうか? 回答1 高圧ガス製造保安責任者試験や高圧ガス販売主任者試験における「講習」というのは、聞くだけの講習ではなく、その講習終了後に国家試験の科目が一部免除になる検定試験に合格するための講習です。国家試験対策の講習ではありません。 この講習すら受けていない状態で、11月第2日曜に(平成24年は、11月11日)全国一斉で行われる高圧ガス製造保安責任者試験または高圧ガス販売主任者試験を受験されるのはかなり厳しいと思われます。 高圧ガスに係る国家試験は、全国一斉開催で、それも1年に1度しか行われないので、危険物のように不合格になれば数ヶ月先に再度受験すればいいような軽いノリで受けられると不合格になる可能性は非常に高いです。 「特別」と「石油」の違いは?とありますが、「石油」ではなく「液化石油ガス(液石)」です。すなわちLPガスのこと。 高圧ガス製造保安責任者試験のうち「丙種化学(特別)」または「丙種化学(液石)」は一番簡単ですが、危険物取扱者試験の乙種くらいのレベルはあります。「液石」はLPガスの製造を行う事業所向け、「特別」はそれ以外の高圧ガスの製造を行う事業所向けの内容です。したがって、試験内容も「液石」はLPガスにかかわる内容が主ですが、「特別」は、水素、アンモニア、窒素、酸素、特殊高圧ガスなどガスの種類については幅が広いのが特徴です。 また、「第二種販売主任者」は、LPガスの販売を行っている販売店向けの資格です。難易度的には (易)・・・第二種販売<丙種化学(液石)=丙種化学(特別)・・・(難) といったところでしょうか。 質問2 危険物はすべてとったので甲種を受けてみようと思うのですが 甲種の試験は11月の第3土曜日、第4土曜日のどちらかです さすがに2つ受験とはいかないのでどっちを受験したほうがいいでしょうか? 回答2 「危険物はすべてとったので」とありますが、危険物取扱者(乙種1~6類)のことですね。 危険物取扱者(甲種)については、高圧ガスの試験とは違い全国一斉ではありません。北海道から沖縄まで各々試験日が違います。消防試験研究センターの下記のURLで全国の試験日が掲載されていますので、好きな場所を選んで受験されればいいでしょう。11月は、毎週土曜日または日曜日に全国あちこちで開催されていますね。 http://www.shoubo-shiken.or.jp/kikenbutsu/schedule_later.html 高圧ガスの試験と危険物取扱者(甲種)の試験のどちらかを受けるのであれば、下地のない高圧ガスの試験よりも危険物の方がまだ、合格する可能性は高いですね。高圧ガスの試験については、丙種クラスの試験でも6ヶ月程度の準備期間を取るように勧めています。今から2ヶ月程度は、まず間違いなく不合格ですね。 合格率ですが、記憶によるものですので ■第二種販売主任者→30~40% ■丙種化学(液石)、丙種化学(特別)→20%前後 ■危険物取扱者(甲種)→30%前後 です。 どの試験もそんなに楽なものではないですよ。

    1人が参考になると回答しました

  • 第二種販売なら、初めてでもいけるでしょう。高圧ガスの中で一番易しいからです。 これは取得しておいて損はありません。 丙種は損になるかも知れません。というのは、今後、乙種を取得したら意味のない資格だからです。 そういう意味で第二種販売をお勧めします。

    続きを読む
  • 高圧ガスの資格試験の入門資格はそんなに難しいものではありません。 ただし、資格の維持に結構手間(有償の講習会等の受講義務)・・・時間とお金(これが半端なく高い)が必要です。 単に資格として取りたいだけでは、後々泣き別れになりかねません。 ネット環境が有るようですから、そのあたりを真剣に調べてください。 危険物の甲種がお勧めですよ。 免許の必要な業務に就業しなければ、取得後の手間は写真の有効期限のチェックくらいですからね。 ガソリンスタンドのアルバイトで所長より上位資格者なんて痛快では有りませんか。 今後資格取得を考慮する場合は、後々のランニングコストのチェックは大切ですよ。

    続きを読む

< 自分のペースで、シフト自由に働ける >

パート・アルバイト(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる