解決済み
9月から来年1月の受験を目指しFP1級の勉強を開始する予定です。 職業は保険屋です。 現在、10月の宅建の勉強中(独学、初受験)ですが、600時間ほど勉強してきて過去問も14年分程度解いてもどれもほぼ満点になりましたので宅建3時間、FP2時間の時間配分で行こうかと思っています。 9月から始めた場合、目論見では500時間程度、FP1級に勉強時間を投入出来るかと考えています。 社会人で何でそんなに時間とれるのか、というのは置いておいて下さい。 3級、2級はFP協会で3級はほぼ満点、2級は9割で合格しました。 ただ、2級取得から1年ちょっと経過していて、知識として積み上がった のは保険分野だけです。 宅建の内容で使えそうな部分はほぼ無いだろうと思います。 そこで質問です。 テキスト探しが結構ハードル高いな、と思うのですが、色々調べると、きんざいの1、2級テキストと浮世絵を使うというのがスタンダードみたいですが、それで良いのでしょうか? 今回も独学で行こうと思っています。 良い資料をご存知の方がいらっしゃったらご教授下さい。
498閲覧
FP1級です。 宅建の過去問をそれだけ取れるというのは大したものですね。 多分、合格できると思います。 宅建の法令上の制限の部分がFP1級で出題されますから、大きなアドバンテージだと思います。 私は、きんざいの浮世絵を使いましたが、後々の実技試験も視野に入れるとお奨めのテキストです。 FP1級はセミナーなども少なく、ほぼ独学しかないです。 資料も、ほとんどありません。 3年分くらいの過去問を繰り返し解くしかないですね。 改正点からの出題も2級までとは違って非常に多く、法人税や不動産は要注意です。 リスク管理からの出題は、基礎編で数問あるだけという事も付け加えておきます。
< 質問に関する求人 >
宅建(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る