教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

国家公務員 総合職試験についてです(人間科学区分)

国家公務員 総合職試験についてです(人間科学区分)国家公務員の総合職試験を受験しようと思うのですが、分からないことがあり、質問させていただきます。 法務技官になりたいと考えており、人間科学区分で受験予定です。 質問は以下2点です。 ①院卒区分と大卒区分とがあるのですが、どちらで受験しても法務省で採用された場合は法務技官になれるのでしょうか? ②過去問は市販されていますか? 教養の過去問は販売されており、過去問の請求もできるということですが、専門試験の過去問は市販されていないのか教えていただきたいです。 お手数ですが、よろしくお願いします。

続きを読む

3,302閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    ①どちらで受験しても法務省矯正局で採用されれば法務技官になれます。給料などの待遇に差はありますが,採用後の仕事内容には違いがありません(もちろん心理学が専門という前提です。教育・社会・福祉系の人は法務教官になります)。 ただし,法務技官はかなり高度な心理学の専門性を求められるので,院卒者の方が官庁訪問の際に臨床経験などをアピールしやすく,最終合格後に採用されやすいという面はあるかもしれません。もちろん大卒でも採用されている人はいますが。 ②教養では「平成何年度試験」というように全問題を載せた過去問題集が出ているようですが,おそらく専門で全問題を載せた過去問題集は市販されていないのではないかと思います(確実ではありませんが)。 市販されているものとしては,「心理学の頻出問題」や「試験に出る心理学」などの公務員心理職対策本には,家裁調査官の問題や地方上級心理職の問題などと一緒に,Ⅰ種試験の問題の一部が収録されています。試験勉強をする上ではこれで十分だと思いますが,専門試験の過去問も人事院に請求すれば入手できますので,過去1,2年分ぐらいはそちらで手に入れて全体像をつかむのも良いかもしれませんね(特に総合職試験になってから選択制になってややこしくなったので,一度実物を見ておいた方が良いかもしれません)。 勉強頑張ってくださいね。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

法務省(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

国家公務員(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 公務員試験

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる