教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

履歴書は正式には手書きじゃないとダメなのでしょうか? 既出の質問のようですが、 意見がマチマチなの

履歴書は正式には手書きじゃないとダメなのでしょうか? 既出の質問のようですが、 意見がマチマチなの履歴書は正式には手書きじゃないとダメなのでしょうか? 既出の質問のようですが、 意見がマチマチなのか、 回答結果がよくわかりませんでした・・・ 私は転職なのですが、 今時の大学の就職課では、その辺はどのように指導しているのでしょうか? どうぞよろしくお願いいたします。

続きを読む

1,007閲覧

回答(4件)

  • ベストアンサー

    どうしても手書きじゃなくちゃダメというルールはありません。 手書きのほうがていねいさが伝わるという理由で、 とらば○ゆでは推奨していますね。 実際問題、採用担当をさせて頂くようになって2年近くに なりますが、すべてパソコンで作成された履歴書には 出会ったことはありません。 ですから、もし出会った時には理由をお尋ねすると思います。 そこで説得力のあるお話を伺えるのであればプラス材料かもしれません。 逆に曖昧な理由なのでしたらやめた方が無難です。 PCスキルのアピールは他の方法で出来ますからね。 大学の就職課のことは存じませんが、新卒の方の 履歴書もわたしが拝見するものはすべて手書きですので、 手書きを推奨されていると察せられます。 ご参考になれば幸いです。

  • 意見がまちまちなのは、会社の人事の対応がまちまちだからです。 手書きで書いとけば無難ですが、数をこなすためPC作成ってのもありだとは思います。 ただし、PC作成でも氏名は必ず手書きで書きましょう。

    続きを読む
  • 履歴書の字は手書きが原則です。 きれいきたないに関らず、できるだけ丁寧に書いてください。 面接官は字を見てその人の性格をある程度判断するわけです。 書体は省略せず、嘘も書いてはダメです。 職歴や資格などをアピールしたい人などはExcelで書いてくる人も中にはいますが、 あくまでそれは職務経歴書であって 履歴書は手書きで書く事が常識です。

    続きを読む
  • 業種や職種がパソコン関係ならパソコンで記入しても良いと思いますが、基本は手書きだと思っています。パソコンだと、保存しておけば他でも使えるので手抜きの印象を受けました。 以前の支店で人事総務担当をしており、新卒~パートまで様々な履歴書を見る機会がありましたが、印刷ものを時々みかけました。50代の上司には、あまり受けが良くなかったように思います。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 自分のペースで、シフト自由に働ける >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる