教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

52歳、シングルマザー、特養介護士をしていますが、息子が統合失調症で三年目で、将来生計考えて、社会福祉士か、精神福祉士へ…

52歳、シングルマザー、特養介護士をしていますが、息子が統合失調症で三年目で、将来生計考えて、社会福祉士か、精神福祉士への道を四年制大卒なんで、勉強の為にも通信考え始めましたが、費用、将来性、職場など考えて、悩んでいます。ケアマネよりはいいのでは?周りには意見ありますが… 御意見をお願い致します。

補足

資格を取得と考えているのは、相談者のわたし母親です。わかりにくいい文面で、すみません。

601閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    三福祉士、介護支援専門員の有資格者で、障害のある子を育てています。 私もひとり親です。 独身の頃から福祉の仕事をしました。 現場介護~今は相談業務です。 私の場合、育児と仕事を少しでもいい条件で折り合うように、 仕事上の選択肢を増やしたくて(元夫が転勤族だった、というのもあります) 自然と、こうなった、というのもあります。 これから勉強されるのは主様ですよね? 読み方によってはお子さんのようにも取れますが・・・ 主様の場合、お子さんの理解を深めたいのでしょうか? それとも仕事として・・・? 仕事としてだったら、ケアマネの方がいいと思います。 というか、社会福祉士・精神保健福祉士は 通信でも学校に行く必要はありますが、 介護支援専門員は実務経験と試験と講習なので、両立可能です。 ケアマネは業務独占ですし、今はだいぶ、未経験者の募集は減っていますが、 社会福祉士・精神保健福祉士よりは募集も、ニーズもあります。 ただ、ケアマネと社会福祉士、両方を取得して、包括勤務、とか、 (包括の社会福祉士配置は事実上の業務独占) 狭き門ですが、選択肢になるので、私的にはやはり、 片方ではなく、両方を取得した方がいいとは思います。 精神保健福祉士も社会福祉士も就職は狭き門です。 就職は大変かと思いますが、そこは主様の努力次第。 ただ、お子さんの理解を深めるために資格取得しても仕事はそうはいかないと思います。 思ったような仕事が出来ない可能性もあります。 相談業務もやはり、ニーズは高齢者に多いですから。 お子さんの理解を深めるのでしたら、精神保健福祉士ですが、 就職は精神に限定されない社会福祉士の方が広いです。 私も4年制大卒だったので、一般養成施設(通信で約2年)に行きました。 私の場合、先に精神だったので、両方一般ですが、 先に社会福祉士→精神保健福祉士の順ですと、精神の時は 短期養成施設になります。 スクーリングは可能でしょうが、問題は実習です。 私は精神の時はまだ、2週間の時代、 社会福祉士の時は実務経験で、実習免除でした。 介護職ですと、相談援助業務ではないため、 実習が必須です。 今は、実習が4週間なので、仕事をしながらですと、休みを取得するのが、 難しいと思います。 何のための資格取得なのかをよく整理して考えて下さい。 相談業務は年齢があまり関係ない、というか、若くない方がいい、 という面がありますが、 国家試験はやはり、若い方が記憶力がいいとか、そういう面はあるわけです。 費用については社会福祉士は『修学資金』なる制度もありますので、調べてみて下さい。 トータル的に考えてみて下さい。

    知恵袋ユーザーさん

  • 現在の統合失調症の具合がわかりません。投薬にて治療を続けているのであれば一応安心ですが、陽性症状の再発もありますので気をつけなければいけません。勉強が出来る状態でもストレスは病気に悪い影響を与えます。統合失調症はひどい人は障害者年金も支給されるほどの大変な病気です。まず、病気の状態をよく主治医の先生に聞かれたりしてからの判断をした方がいいと思います。

< 質問に関する求人 >

介護士(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

社会福祉士(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職、転職

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる