教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

入国警備官(高卒)ってどこに住むんですか? 官舎があるのですか? 東京ですか?

入国警備官(高卒)ってどこに住むんですか? 官舎があるのですか? 東京ですか?

3,973閲覧

1人がこの質問に共感しました

回答(1件)

  • ベストアンサー

    採用されるのは、東京ばかりではありません。 全国8箇所の入国管理局(札幌、仙台、東京、名古屋、大阪、広島、高松、福岡)、3箇所(茨城・牛久、大阪・茨木、長崎・大村)の入国管理センタ-、7箇所(成田空港、横浜、羽田空港、中部空港、神戸、関西空港、那覇)の支局に採用されます。 入国警備官に採用されると、全国どこでも官舎が準備されています。独身寮もあります。 全国3箇所にある入国管理センター(収容所)に採用・勤務する場合は、原則官舎居住です。宿舎費は無料です。)I しかし、最近の採用者は、官舎を嫌い、自分で民間のアパートを借りて住む人も結構たくさんいます。 民間のアパートを借りる場合は、宿舎手当てが出ます(全額ではない。) 【お願い】最近、質問をした後、取り消したり放置する方が目立ちます。この質問に対する回答を得た場合は、放置・取消しすることなく、どれか最も参考になったと思う回答をベストアンサーに選んで完結させてください。

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

入国管理局(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

警備(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる