教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

先を考えるのいいこと?? 今までなにも考えずにフリーターしてしまいました。今年23になるものです…

先を考えるのいいこと?? 今までなにも考えずにフリーターしてしまいました。今年23になるものです… 高卒です…そしてアルバイトばかりしていたのでどこも出かけていませんし、友達もいません… 様々な方に聞いた所フリーターはやばいと聞きました…フリーターをやってしまったことは反省しています…フリーターがやばいのは充分わかったのですが高卒は辛いのでしょうか?もう22になるので将来どう生きていけばいいのか物凄く不安です… このままなにもしないでいたらあっというまに30歳になってしまう… 30歳になったら本当仕事ないんじゃないか?? 質問した所今から大学にいった方がいいという意見、高卒で就職活動いう意見が半々です… 一体私はどうすればいいのか悩んでいて前に進めません… 今から大学にいったら卒業時27歳になってしまうし女ですし企業は採用しづらいと聞きました なら高卒のまま就職してしまった方がいいと思いハローワークで就職活動しています…将来が今物凄く怖いのです…まだ若いのだからといわれますが私は全然若くないと思いますし歳をとる恐怖があります…… 老後どうしよう…お金がなくてホームレスか??とか周りをみていると大学生とか結構遊んでいたりしていて、私は飲み会とか合コンとかしたことないし、全然遊んでいなく、もったいない人生だったなぁと後悔しています…

続きを読む

272閲覧

回答(4件)

  • ベストアンサー

    今から4年間大学に行って何を学びたいのでしょうか。 明確な目的がないのであれば、仮に来年度大学に入学できても多くのもったいない時間を過ごしてしまうと思いますよ。 そして27で就職するための面接は、他の大学生より厳しい道のりなのでは? 私なら下の方同様学校に通いたいです。 理学療法士や看護士の資格を取れば今後職には困りにくいと思います。 他人事とは思えずいろいろな質問に出没してしまいましたが‥良い方向に進めることを願います。

  • こんばんは。 あなたより10歳以上年上の女です。 ほぼまったく同じ悩みを持っています。 しかし、あなたはまだ、若いですよ!本当に もし私があなたの歳で、時間・お金があればもう一度学校に通い、資格をとります。(国家資格) たとえば、 ●栄養士・管理栄養士 ●理学療法士 ●臨床検査技師 ●保育士 など 取れば、就職先の枠が広がります。 ハローワークに行っているのなら、たとえば、保育士など検索してみて! たくさん募集しているよ! 資格をとったら、就職コンサルタントなどで、一度相談し 仕事見つけた方がいいよ! そして、恋愛もしてね。 私みたいに、女の賞味期限が切れてしまうと、中々恋愛が難しくなります。 子供ができにくくなります。(高齢出産) 元気な子供ができても、生活する事を考えると怖い。 私みたいに、ならないよう、頑張って! 結婚しても働ける、国家資格がいいと思うよ! 今は男性でも低所得が多いから夫婦とも働きになる可能性大! もし時間と、お金がないのなら、派遣やバイト(パート)で経験を積みながら、社会人コースで資格を取り、30歳なる前に、もう一度、再就職してみるのもいいと思うよ! ただ、ダラダラ派遣やバイト(パート)をするのではなく、 例えば、 パートで医療事務で働きながら、医療事務の資格を取ったり、 経理の事務の仕事をしながら、簿記2級までとったり、と いろいろと選択しはあるのだから、頑張れ!

    続きを読む
  • 大企業に就職するんだったら、大卒でないと採用基準が大卒以上とかになるので仕方ないですが、普通の会社に就職するのに学歴ってそんなに必要とは思いませんけどねー? 仕事って、学校で勉強してきたことなんてなんの役にも立たない事が殆どだと思いますけどね? 学歴ばかりを重んじている企業ばかりではないので、あなたに何かやる気というか光るものがあれば普通に就職できると思いますよ。 ただ、あなたの場合は自分で自分の価値を決めてしまっている傾向があります。 どうせ私は高卒だから大卒の人と同じ土俵に上がれないというような…。 そういうものは一旦すべてどこかにおいて、あなた自身のアピールポイントというのがあると思いますので、それを前面に押し出して企業にアタックしてみては如何ですか? 今から大学なんか言ったって、あなたの言うとおり雇ってくれる企業なんか少ないと思います。 27歳の大卒・・・ってなんか大学院でも出てるなら分かりますけど、ちょっと厳しいと思います。 こうやって、ここで質問している間にも資格の一つも取るために勉強してみようよ。 今の時代は無資格の大卒より資格のある高卒です。 企業もそれを取得するために勉強した努力を評価するのです。 あなたは将来に対して危機感がある人ですから、悪い方向には行かないと思います。 少なくともホームレスになっている事はなさそうですが、そうならないためにも自分自身のスキルを上げる努力もしておきましょう。 いつか必ずそれが良かったと思う日が来ます。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • こんにちは。 私は19才でフリーターしてます。 これからどうしようかいつも考えてしまいます。 これから大学行っても就職できるかわからないしお金かかるし。 自分のやりたいことや夢を目標にすれば?とかよく言われます。そうしたら一番いいのかもしれないけど、そんなの難しいなあと…。 結局考えていつも開き直ります← フリーターだと福利厚生が…将来が…てなりますよね。 人間必死になればなんとかなると思います!! あまり深く考えると疲れちゃうので。 人生の転機がくることを祈ってます←

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

フリーター(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: アルバイト、フリーター

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる